小春日和

8歳と1歳育児中の2児ママの日常

大阪王将感謝フェアに当選しました!

 

 

 大阪王将から出ている冷凍餃子が好きで、今やっている懸賞に応募してみたところ当選しましたーーー!!現金5千円が書留で届きました!

 

 慌ただしい毎日で育児も仕事もヒーヒーですっかり忘れていたのですが本当に嬉しかったです。

 王将の冷凍餃子美味しいですよね。餃子のタレもついているしお値段もお手頃だし、美味しく焼けるし時間のない時便利だし!!

 

 嬉しいのでこのお金は大阪王将のお店に行って使おうと思います。

 

 懸賞って、本当に、、当たるものなんですね!

 

f:id:nyankori:20170625205040j:image

トイレトレーニングがほぼ完了しました

 

 3歳2か月でトイレトレーニングがほぼ完了しました。その経過を書きたいと思います。

 去年の夏、2歳で取り組んでみたんですがなかなか進まずで冬になりすっかりトレーニングをやめてしまいました。

 

 しかし今年の春先、もうすぐ3歳になるという事や、同じくらいの歳の子はもうトイレトレーニングが終わったという話を聞いて突然物凄く焦ってしまいました。その時は時々トイレに誘ってみる程度だったんです。

また、通っていた保育園では「トレーニングパンツ持ってきてください!」的なお話はまだ無くて、というかそもそもうちの子はトイレが怖いのか、行く、座る、ということにギャン泣きだったんですね。なので保育園ではトイレに行ってみるというトレーニングを取り組んでもらっていました。そのおかげで2歳半くらいにはようやくトイレそのものに慣れ、トイレットペーパーで拭く仕草まで出来るようになりました。

 

 なので3歳の時にはトイレに行く、座る、流すは出来るけど出ない、という感じでした。そしてオムツにうんちをしても報告しない、おしっこなら時々教えてくれるくらいでした。そこで本腰になってトイトレに取り組もうと思い立ちました。

 

 でもトイレトレーニングの方法っていっぱいありますよね…パンツが濡れる不快感から学ばせる人もいるし、逆に不快感から学ばせるのはよくないって言う人もいて、こどものタイミングっていつなの??オムツって本当に取れるの??と完了をイメージできないでいました。

 そんな我が家のトイトレほぼ完了までの道のりはこんな感じです。

 

1、アンパンマンのトイトレシール用台紙を印刷し、トイレに貼る

f:id:nyankori:20170421080942j:plain

2.アンパンマンのシールを買ってきてトイレに貼る 

f:id:nyankori:20170421081001j:image f:id:nyankori:20170421081012j:image

 

f:id:nyankori:20170424144750j:image

 

この方法でいくらかトイレに行きたいと思ってくれるようになりました。でもおしっこを出す、というのがなかなかできないでいました。そこでしばらく座らせてみようと思って座った正面にタブレットで動画を再生してみたんですね。すると気がそれたのかじょーーーと出たんです。わーすごい!と私は感動したんですが、本人は「あーーこわいーーー」と言って嬉しそうじゃなかったんです。そこで初めて本人が便器におしっこをするというのがオムツ以外に出す、こぼす、落とす、感覚でなんか嫌だったんだと分かりました。

 

3.おまる登場

そしたらトイレじゃなくておまるで頻繁に座る体験をさせてみようと思い、おまるを設置してみました。もともとコンビのおまる兼補助便座を購入していたんですが、教育番組のトイトレシーンでもトイレで補助便座してやってたしとおまる使わないでいたんです。おまるってなんか洗うのめんどくさそうだったのもあって。

でも考えてみれば、トイレに行く→ズボン脱ぐ→パンツ脱ぐ→台に登る→便座にまたがる、という一連の行為はおしっこしたい!と思ってから結構時間がかかるので、おまるでパッとまたがれた方が早いですよね。トイレの前におまるでするのはそういう意味かと分かりました。

 そしておまるにいつも履いているオムツを開いて設置してみました。

f:id:nyankori:20170424144609j:image

 これだとおしっこを吸いきれませんが無いよりはましになった感じです。

そんなこんなで頻繁におまるに誘いまたがる、シール貼ろうね!をやってみました。

最初はやっぱり出ませんでしたが、「おしっこ出たら公園に遊びに行こうね!」など本人の希望の行動の前に誘ってみたり、出来たら盛大に高い高い、ブンブン回すなど褒めていたらいつの間にか出せるようになりました。

4.おまるシート購入

f:id:nyankori:20170530150609j:image  f:id:nyankori:20170530150559j:image

オムツだと吸いきれないので買いました。薄いシートが入っているだけですがしっかり吸ってくれて重宝しました。

そしてこのあたりから日中はパンツを履いて過ごすようにしました。 

おまるでのトレーニングは一ヶ月くらいでした。おまるシートは余ってしまいましたが、非常時に役立つかなと思ってとっておいてます。

 

5.今度はトイレで挑戦

「今度はトイレにしてみる?」と言って誘いました。コンビのおまるは取り外してトイレにはめ込む事ができるのでかなり便利でした。

その頃にはもう「こわいーー」という事なく自然と出来るようになりました。そしてシールを張ったり高い高いをするなど盛大に褒めました。

 

6.補助便座をやめてみる

トイレで挑戦が2週間くらい経って慣れてきた時に、今度は外出先でどうやってやるの??と疑問が湧いてきました。補助便座が無いトイレはもちろん、狭かったり汚れていたりとパンツやズボンが全部脱げないトイレがあったからです。そこで、全部脱がないで下げてするトイレの練習に挑んでみました。

 そこで読んだのがこのノンタンの本です。

ノンタン おしっこしーしー (赤ちゃん版ノンタン)

ノンタン おしっこしーしー (赤ちゃん版ノンタン)

 

おまるからトイレへ移行していくイラストが入っていて、その絵を見ながら「おまるん(補助便座)なしでやってみようか?」と家でも外出先でも誘うようにしました。最初は外でのトイレを嫌がっていましたが、段々出来るようになってきました。

また前の記事で紹介しましたが「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」もよく読みました。

 

 

 

  こんな流れで家でのトイレは一人で出来るようになりました!

ほぼ完了というのは、まだ寝る時はオムツにしているというのと、うんちの時上手く拭くことが出来ないので練習中です。あとキャンプに行く時も、サイトの位置がトイレまでえらく離れている場合があるのでおまるを持って行っています。

 

  ほぼ完了して思うのはトイレトレーニングも人それぞれだったんだなーということです。うちの子はおむつ以外におしっこするのを怖く感じている子だったので、同じくらいの歳の子は最初からトイレで出来ているのになんで出ないんだろう、、と焦ってしまったのですがおまるからゆっくり始めれは良かったんですね。

 

「トイレトレーニングは焦らないで」という記事をよく見かけますが、この焦らないというのは「やらなくても待てばいい」という感じではなく「やってみよう!でも出来なくても様子見ていこう!試行錯誤してみよう!」ということだったんですかね。進まないって時に焦ったり、ひとつのやり方で突き進んでも行き詰ってしまうというか、そんな気がしました。

 

ほぼ完了から完了まで、ゆっくり試行錯誤見守っていきたいなと思います!

 

 

 

 


 


 


 

キュアホイップ うさぎ耳カチューシャを作りました。

 

  先日の記事に引き続き、キュアホイップのうさぎ耳カチューシャを作ったのでその作り方をざっっくりとご紹介いたします!素人なのでいびつです。

 

《用意したもの》

白いフェルト(18cm×18cm)2枚

カチューシャ(1cmくらい幅のあるもの)

ピンクのフェルト (うさぎの耳の中の分、カチューシャの長さ分)

綿

グルーガンorボンド

 

作り方は、

最初に白いフェルトを2枚中表にして重ねます。そこにうさぎの耳っぽい線を引きます。ひとつは18cmの長さ、もうひとつは15〜16cmの長さにします。(長い方は右の折れた耳になります)

f:id:nyankori:20170612223114j:image

 

その線に沿って切り、端から5mmあたりをぐるっと縫います。

耳の付け根部分は1.5cm程縫わないでおき、裏返します。

f:id:nyankori:20170612223137j:image

ピンクのフェルトをだいたい耳の中の大きさになるように切りグルーガンかボンドで貼ります。その後、中に綿をいれます。綿の量はふわっと膨らむ程度で良いかと思います。

 

f:id:nyankori:20170612223159j:image

ピンクのフェルトをカチューシャの長さ、幅分析切り、耳の着く位置を決め線を引きます。右耳の折れを糸で縫って作ります。

 

f:id:nyankori:20170612223229j:image

線の上に耳を合わせ、縫わないでおいた前と後ろのフェルトを開いて耳が立つ様に縫い付けます。横脇からピンなどで綿を少し根元よりに下げると耳が寝ないで立ちます。その横脇の部分はかがり縫いなどで縫って留めると綺麗に仕上がりますが私は目立たないっぽいならいっかとそのままです。

 

 

f:id:nyankori:20170612223243j:image  

最後にピンクのフェルトをカチューシャにグルーガンかボンドで貼り付けたら完成です!

 

セリアに大人用のカチューシャしか売って無くて私は大人用で作ってしまったのでヘアピンなどを使って付けました。

 

 衣装と合わせたところがこちら↓

 

f:id:nyankori:20170612223310j:image

こんな感じになりました。

(前の記事でも使った写真ですみません。)

 

 キュアホイップはうさぎの耳だけじゃなく小さなショートケーキも付いてますよね汗  無くてすみません。実際に売っているキュアホイップのカチューシャの耳は付け根のあたりが織り込まれていて、あのふわっと広がっている感じの雰囲気がありますね!そんな工夫もやってみたかったです。

 

 

  今回作ってみて、100均で衣装って作れるものなんだと自分でもびっくりしています。実際買うより値段が抑えられるからいいですよね。オススメです!

 

 

 

 


 

キャンプで作ったもの

 

  今年のゴールデンウィークに大人数でキャンプに行ってきました。普段のファミリーキャンプと違って色んなものを沢山食べられて楽しかったです。

 

その時作った料理の写真を載せます。

 

 

f:id:nyankori:20170527144117j:image

これは野菜と魚介のアヒージョです。友達奥様が作ってくれました。アスパラや海老が美味しかったです!

 

f:id:nyankori:20170527144137j:image

これは鳥もも肉と野菜をダッチオーブンで煮た?焼いた?ものです。友達ご主人が作ってくれました。もも肉がほろほろで、シンプルな味付けなのにとってもジューシーで美味しかったです。ダッチオーブンはコールマンのものでした。うちは持っていないので欲しくなってしまいますね。

 

 

 

f:id:nyankori:20170527144159j:image

これはオリーブオイルと塩をかけた野菜や、焼肉用のお肉を焼いています。これも友達奥様が用意して下さいました。ピーマン丸ごと焼くと絶品ですね〜!

焼いている網はコールマンのバーベキューグリルです。大勢でのBBQには大活躍しますね! 

 

 

f:id:nyankori:20170527144239j:image

これは厚みのあるステーキです。

宮のソースをかけたりバターをのせたりして食べました。これもみんなが焼いて切り分けてくれました。

 私全然作ってなくて食べる係になっていました汗

 

 5月の連休から大分日にちが経ってしまいましたがこうやって写真を見ると色あせないですね。楽しかったのを思い出します。

 

 人生に野遊びをとスノーピークが言っていましたが、キャンプって本当に楽しいですね。今シーズンもたくさん行きたいと思います!

 

 

 

 

 

 


 

100サイズ キュアホイップ衣装の型紙

 

先日作ったキュアホイップの衣装の型紙??のような説明を手書きしてみました!

本当に素人なのでこの採寸で100サイズの衣装が出来るか分からないです。あくまでざっっくりとです!作りながら継ぎ足していったところがあるのでバランスが悪いかもしれません。

 

用意したのは前回の記事に書いた通りのものです。

誤字脱字があるかもしれないですが頑張って描いてみました。

 

f:id:nyankori:20170612215617p:plain

 

f:id:nyankori:20170612215632p:plain

訂正:この白いフェルトの部分、図だと真ん中が後ろに下がってしまって、折り方が逆ですね汗

真ん中の広い部分が前に出る折り方にして下さい。

 

 

f:id:nyankori:20170612215638p:plain

f:id:nyankori:20170612215643p:plain

f:id:nyankori:20170612215649p:plain 

このフリルの箇所ですが、私は赤い帯状のフェルトをひらひらする様に折りながら付けて、後から白いフリルを付けました。でもそのやり方だとぎこちなかったのでフェルトを折りながらつける方法をやめてさらに先に白いフリルを付けてから黄色いスカートと合わせる方法を描いています。

 

f:id:nyankori:20170612215654p:plain

訂正:ここの①、下のスカートの胴回りの方が上より小さい、の間違いです、すみません汗

 

f:id:nyankori:20170612215659p:plain

 

こんな内容なのですが、本当にこの通りの採寸でお子様にあったサイズになるか不明です。

ですます調とだ、である調が混ざった説明ですみません汗

是非お持ちのワンピースから型紙を取って作ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 


 


 

プリキュアアラモード キュアホイップ衣装を100均アイテムで作ってみました

 

 最近娘がハマっているプリキュアアラモードの衣装をセリアで売っているフェルトで作ってみました!ミシンを購入したばかりの初心者で、洋服を作るのは初めてなので本当に雑です。洋裁の本や型紙を購入してやれば良かったんですけどそこまでお金をかけずに出来ないかと体当たりで作ってみました。

 裁縫をやるというより折り紙をくっつける工作の延長線といった感じの仕上がりなのですが紹介したいと思います。

 

完成した写真がこちら!

f:id:nyankori:20170609150413j:image

 

赤色ってショコラの色ですよねーーー!

近所のセリアに濃いピンクと薄いピンクという種類がなくピンクが一色しか置いてなかったんです、、。ネットで取り寄せたら良かったのかもですが、ピンクと赤でやってみました。

 

f:id:nyankori:20170609150723j:image

★ 買ったもの

フェルト ピンク・赤・黄色 60×60 各1枚

フェルト 白 18×18 3枚セットの1つ(60cmサイズが無かった為)

ミシン糸 薄ピンク1個

イチゴアップリケ 1個

648円でした。

 

☆家にあって使ったもの

ゴム紐 130cmくらい

ボタン1個

サイズアウトしたフリル付きワンピースのフリル

グルーガン 透明のもの(ボンドでもいいと思います)

 

へたっぴながら作り方を紹介させていただきます。

(全体的に縫い目が表に出ないように中表にして縫っています。)

 

初めに作ったのは腰のスカートです。

変身シーンでポンっっと膨らむところが可愛かったので、そのバルーン感を出したくてゴム紐を使ってみました。     

f:id:nyankori:20170609180022j:image

全て縫い合わせて、ゴム紐をマチ針で留めながらミシンで一周します。

 

f:id:nyankori:20170609180033j:image

f:id:nyankori:20170609180226j:image

f:id:nyankori:20170609180240j:image

 こんな感じになりました。

 

 そしてワンピースですが、100サイズのノースリーブのワンピースが家にあったのでそれを元にして大きめに型を取って型紙を作りました。

 前身ごろになる型紙の真ん中を切って白いフェルトをつけました。(白いフェルトはギャザーを寄せてから赤いフェルトに縫い付けました。)そして縫い付けた後に胸元のフェルトが丸くなるように切りました。

 

 リボンもギャザーを寄せてイチゴのアップリケをグルーガンで接着しました。

 

 袖に関してはもう洋裁の本とかパフスリーブの型紙が無いと意味分からないというか裁縫初心者には厳しすぎたので、袖回りくらいの長さの緩やかなカーブの布を輪にせず縫い付けました。なんていうかもうベジータの肩みたいになっています。

f:id:nyankori:20170609180329j:image

 

f:id:nyankori:20170609180504j:image

 

 

 それで胴の幅に合うように黄色いフェルトを若干Aラインになるように切って、上と縫い付けたんですがスカートがふわっと広がらないので、両端を裾から切って、三角形のフェルトを付け足して広がるようにしてみました。黄色のフェルトにはイチゴの模様をグルーガンで接着しました。

 

f:id:nyankori:20170609180435j:image

 その黄色のフェルトに赤の帯状フェルトをフリルになるように織り込みながら縫い付けて、さらに家にあった白いレースのフリルをつけてみました。赤いフェルトが浮くのでグルーガンでも接着し強化しました。

 

上と下の境にピンクのフェルトグルーガンで貼り付けました。

リボンの下にピンクのフェルトの〇も二つつけました。

f:id:nyankori:20170609180344j:image

 このイチゴのまばらさがいびつですよね、、、。

一度貼り付けた後、位置が高すぎたので剥がして下げたんです。その際に右のイチゴ模様が変形しました。。

 

そんなこんなで前側はこんな感じです。

f:id:nyankori:20170609180405j:image

 

後ろはというと、ファスナーか迷ったんですがボタンにしました。

 

f:id:nyankori:20170609180520j:image

家にあったのが黒いボタンだったのでそれを使ったら原作に全くないデザインとなりました。白ならまだ大丈夫かと思います。

 

裏は白い四角く切ったフェルトを赤いフェルトに縫い付けています。

 

 f:id:nyankori:20170609180533j:image

 

f:id:nyankori:20170609180548j:image

ボタンの穴はミシンで周りを縫って強化しました。 

 

 

そんなこんなで648円で完成しました!

スイーツパクト入れやウサギのしっぽを作っていないのですが喜んで着てもらえました!

 

その後、ウサギの耳も324円追加して作ったので1000円未満でなんとかできました。

 

f:id:nyankori:20170609180607j:image

 

 この型紙やうさぎの耳についての記事をまた後日書きますね。

 

裁縫初心者でも やってみれば意外と作れなくもないんだなーと思いました!

 

今週のプリキュアも楽しみに過ごしたいと思います!

 

 

 

 


 


 

 

 

最近作ったもの

 

 今期やっているドラマ「あなたのことはそれほど」を見ていると、いつも食べてるものが美味しそうなので気になってしまいます。でも味が美味しそうなのに心境が複雑過ぎるから美味しそうに食べられて無いなぁ…と感じます笑 

甘酒のババロアとかエクレアといったスイーツもちょこちょこ気になります。

 

釣りバカ日誌」のレシピも美味しそうですよね!お魚が食べたくなります。

 

最近作ったものを載せます。

 

f:id:nyankori:20170527144030j:image

 甘いプチトマトをもらったのでカプレーゼを作りました。(ジョジョのトニオさんを意識した盛り方になっています)

 

また今週も一週間始まりましたね。

ドラマを楽しみに乗り切りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

トースターを買いました!

 最近、ついに、念願のトースターを購入しました!!

 

 家にはトースターの機能も付いた電子レンジを持っていたのでトーストしたいときはずっとそれを使っていたのですが、あれって上手く焼けないんですよね…上の面だけカリッとして、下の面は水分を含んでふんにゃ〜っとしてしまいます。

 

 パンが大好きなのでずっとトースターが欲しかったんですけど、でも買い足すと場所も取るし、電子レンジで焼けなくもないし、まぁいっかーと過ごしていたある日、家電量販店でこちらのトースターに出会ってしまいました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アラジン 遠赤グラファイト トースター| グラファイトトースター 
価格:10900円(税込、送料無料) (2017/5/17時点)


 

 

 『アラジン  グラファイト トースター』

価格:11000円程

めっちゃ好み!!デザインも良し、火力も良し、お値段は1万円とちょっと。これは好み過ぎて辛い。購入するかすこぶる迷いました。トースターに1万円は高いなぁという感じがします。

 

 そこで家に帰ってトースターについて調べてみると、魚焼きグリルでも美味しく焼けるという記事を発見しました。家にはずっと使っていなかった汚れたグリルがあったんで、思い切って掃除をしました。

(グリル掃除についてはこの記事になります↓ )

nyankori.hatenablog.com

 

 で焼いてみたのですが、結果はというと…

 

真っ黒に焦げましたッ!!

火力が強いんですね…弱火にしていても一気に焼き色が付いて、焼きムラもあり端っこがやたら焦げるという。これはこれで香ばしいですが。

 

 そんなこんなでやっぱりトースターが欲しくなってしまい、アラジンのグラファイトを見てからレトロなデザインが良くなってしまって色々探したところ一万円以下で二つ見つけました。

 

 まず一つ目、

『 recolte(レコルト)クラッシックオーブン ルンド 』

価格:6500円程

 


ヴィンテージレッド、ブルーシエル、ホワイトの三色展開です。どの色も可愛いですね。

レコルトのオフィシャルサイトも見たのですが、シンプルでお洒落な調理器具がたくさん出ていました。

このトースターは側面についている持ち手をスライドさせれば網を取り外すことが出来るそうで、熱々のトーストやグリル料理をそのままテーブルに運べるようになっています。楽天のレビューに火力が弱いとあったのが少し気になる点ですが、DIYのキッチンには特に馴染みそうですよね。

 

二つ目は

『BRUNO(ブルーノ)ダブルヒータートースター 』

 価格:6300円程

ブルーノってお洒落なホットプレートを見たことがあるんですが、どの調理道具もとても可愛いですよね。アウトドア向けのグッズもあって通販サイトを眺めているとあれもこれもと欲しくなってしまいます。 

このトースターはベージュとオリーブの二色展開です。

レトロな雰囲気もあるけれどスマートでスタイリッシュなデザインですね。こちらもなかなか良さそうです。

 

 

 アラジングラファイト程お値段のしないこの二つも購入希望の選択肢に入って迷いに迷いすぎて悩んだ結果、買ったのはこれです!!

 

アイリスオーヤマ オーブントースターOTR-100』

価格:3400円程

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーブントースター OTR-100送料無料 アイリスオーヤマ トースター 
価格:3380円(税込、送料無料) (2017/5/17時点)

 

 トースター購入にあたって、デザイン・機能・サイズに悩みすぎて急に吹っ切れて「普通に焼ければ良いのでは?!?!」という結論に至りました。

こちらのトースターはとってもコンパクトでシンプルなデザインになっています。

綺麗にこんがりと焼ける食パンが、普通にとっても美味しいです!

 

買ってから頻繁に使っているので、散々迷って悩んだけれど買ってよかった~と思っています。

魚焼きグリルの良さとトースターの良さってまた違うんだなーと感じました。

ガスの良さ、電気の良さというか、炊飯器も電子レンジもみんな違ってみんな良い!!ということなんだなーと改めて思いました。調理道具それぞれの良さを活かしつつ、食材の良さも活かしつつ、料理を楽しみたいと思います!

 

ニトリのスキレット

 スキレットはファミリーキャンプを始めてから知ったアイテムだったのですが、旦那が面白そうだと言ってニトリで買ってきました。ニトリで買った理由はお値段が799円(19cmサイズ)と手頃だったからです。(以前はダイソーでも販売していたそうでそこで買えたら一番安かったんですが…)

ニトリでは15cmサイズもあり、ネット限定でスキレット用の蓋も売っているみたいですね。

ただちょっと使用後のお手入れが面倒なんですよね…

どんなものかと言うと、

1、あまり洗剤を使わないで洗う(表面の油を剝がさないため)

2、洗い終わった後、コンロにかけて水分を飛ばす(さびないようにするため)

3、薄く油を塗って弱火で温める(シーズニング)

 という手順が必要なんです。

以前、鉄製のフライパンを購入したんですがそれも同じ感じで、表面に油を馴染ませておくことが大切なんですね。フライパンと違うのはスキレットがそのままお皿になるという点ですかね…あ、あと持ち手が熱くなるので鍋つかみが必要です!

 

 そんなこんなでアヒージョを作ったりしていたんですが、先日掃除した魚焼きグリルに入るサイズだという事が発覚したのでハンバーグを焼いてみる事にしました。

 

ハンバーグってフライパンでも焦がしたり生焼けになったりで焼き方が難しいですよね。グリルで上手く焼けるのか不明でしたが、レシピを検索してやってみたのがこちら!

  

 

f:id:nyankori:20170510194406j:image

 

 最初はコンロで焼き、焼き色がついたら裏返さず魚焼きグリルに入れるとレシピにありましたが、焦げないように度々引き出して、表面が焼けてきたら焦がさないかヒヤヒヤしながらアルミホイルを被せました。(付け合わせの野菜は軽く茹でて乗せただけです)

スキレットにタネは2つだけ乗せたので、残った5つ分程のタネはフライパンで焼きました。

 

 それでスキレットとフライパンでのハンバーグを食べ比べた結果はと言いますと、フライパンで焼くよりスキレットの方が表面がハードになりました!とっても香ばしかったです。火力と焼き方が違うと、同じ食材でも違った仕上がりになるんですね~旦那からの評価も良かったです。

 

 

 

 お手入れは面倒ですが、とても美味しく見た目も良く仕上がるのでオススメです!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

IKEAのファブリックパネル用の木枠を小さくリメイクしました!

f:id:nyankori:20170519150045j:image

 

こちらIKEAで売っているファブリックパネル用の木枠です。

 REVINGlという名前で50cm×50cmのサイズです。正確な値段を忘れてしまいましたが、SALEで300円くらいで買いました。

 

 北欧の布を貼って部屋に飾ろう!と思って組み立てましたが、家に置いてみると思ったより大きい印象がありました。IKEAの商品って店内だといい感じなのに家に置いてみるとデカッ!ってことありませんか??

また北欧生地が思ったより高いんですよね。10センチ500円くらいするじゃないですか。50×50の木枠だと巻き込むのも含めて55センチ以上は購入しないといけないし、、、

大きい木枠で飾っても圧迫感のないデザイン、その条件を満たしつつ値段が妥当な生地、を探していましたがなかなか決まらないでいました。

 

 そうしているうちにずっと枠のままになってしまったので、半分のサイズにリメイクしてみることにしました!

 

 まず4辺共に半分(25㎝)の位置に印をつけノコギリでカットします。

 

 f:id:nyankori:20170519150104j:image

 次に枠を2組ずつに分け、木工用ボンドで接着します。

f:id:nyankori:20170519150115j:image

 ボンドが乾いたら完成です!

f:id:nyankori:20170519150126j:image

 

 そこで持っていたハギレをつけて、洗濯のりのキーピングスプレーを吹きかけて完成です!

f:id:nyankori:20170519150136j:image

 巻き込み方が不格好ですが手持ちの布を簡単に飾ることができました。

普通に木枠を作って布を巻けばいいんだと思うんですけどね汗

 

 

 もう一つの木枠は…先日の記事で書きましたがフィラデルフィアクリームチーズをきっかけにalmedahlsが気になっているので生地を買って挑戦してみたいと思います!

 

 

  写真や絵じゃなくて布を飾るってことをインテリアでしたことが無かったんですが、部屋が華やかになってなかなかいい感じです!

おすすめです!

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【500円OFFクーポン配布中!】北欧 生地 アルメダール almedahls
価格:583円(税込、送料別) (2017/5/20時点)


 

 

 

キャラ弁に初挑戦

 先日、急に娘が「アンパンマン弁当作って!」と言い出しました。園で誰かキャラ弁を持ってきた子がいて影響を受けたんだろうか?!と思いましたが、普段お弁当を持って行かないので作ってみる事にしました!

と言っても週末の夕飯で出かけずに家で食べるのですが、気に入ってくれたら野菜も食べるんじゃないかと期待して作ってみたのがこちら↓

 

f:id:nyankori:20170513194117j:image

 

 卵チャーハンにウインナーと海苔を乗せたアンパンマンです。これ持ち歩くとウインナーは固定されていないので飛んでしまいますね汗

 食べっぷりは変わったかというとそうでもなく普通でした。

 キッチンバサミで海苔を切るのが難しかったです。眉きりバサミなんかが使いやすいらしいですね!

 

 f:id:nyankori:20170515193946j:image

でもサランラップに絵を描いちゃう方が楽でした。これはピラフおにぎりですがドラえもんを描きました。

 

 キャラ弁ってもう工作ですよね。海苔を切り取る器用さと食材を見立てるアイディアに加え、栄養のバランスや食べやすさの配慮なども必要なんだと作ってみて思いました。

 

 好きなキャラクターで苦手な食べ物を克服出来たら食事が楽しくなりますね!また挑戦したいと思います。

 

 

 

 


 

圧力鍋を買いました!

 

 圧力鍋はなんだか難しそうでずっとハードルを感じていたのですが、ご近所ママさんから「圧力鍋ならカレーなんて煮込む時間1~2分だよ!」という話を聞いて

・時間の短縮

・ガス代節約

というメリットありまくりの圧力鍋を購入することを決意しました。

 

 と言っても圧力鍋ってまた色んな種類がありますよね。T-falの商品が楽天でもAmazonでも人気のようでしたが、壊れてしまったというレビューも見られて迷いました。

 私の実家には母が愛用している圧力鍋があるんですが、おそらく30年くらい使っているんですよね。スライド式の蓋でおもり式で、ガチャガチャ使っても頑丈なイメージがありました。そんな風に長く使えるシンプルで丈夫なものが欲しいなーと思っていたところランキング形式で分かりやすく説明されていたサイトを見つけ、こちらでは4位となっているアサヒ軽金属工業のゼロ活力なべを購入することにしました。

(ランキングサイトはこちら↓)

life.pintoru.com

 (ゼロ活力なべ公式HPはこちら↓)

www.asahikei.co.jp

 

 アサヒ軽金属工業のゼロ活力なべシリーズでもサイズ展開があり、どれにしようかまた迷ったのですが、丁度母の日フェアをやっていてLサイズ(5.5L)が7000円OFFだったので大は小を兼ねると思って購入しました。

 

 そして届いたのがこちら!

f:id:nyankori:20170513193954j:image

 

 

f:id:nyankori:20170513194031j:image

 ピッカピカの鍋が入っていました。そしてレシピ本も入っていました。

Lサイズはやっぱり大きいですし重たいです。鶏肉もまるまる一羽入ってしまいます。

 

 

 そのレシピを参考に豚の角煮を作ってみました。

 

f:id:nyankori:20170513194040j:image

これは30分くらいで完成しました!柔らかくてほろほろでした。

 

 鍋を爆発させてしまうんじゃないかとびくびくしましたが、そうなる事もなく思ったより手軽に使えそうです。考えてみれば色んな煮込み料理で使えるので大活躍の予感です。

 こちらの圧力鍋によればカレーはゼロ分!ということなので今度作ってみたいと思います。

  

 母の日でお得に購入できた圧力鍋でしたが、そんな自分も母だった!と客観的にびっくりしています。母の日という祝日に私も該当するんだなーと、なんだか不思議な気持ちです。先ほど行ってきたスーパーでもワインコーナーで「母の日のプレゼントにいかがですか?!」というポップを見かけ、素敵だなーとお祝いされた気分になりました。

 母になって3年目の母の日、母として3歳、なんですがこれからも邁進していきたいです!

 

f:id:nyankori:20170517141120j:image

 

 

 

 

 

 


 

 

最近作ったもの

 

 もうすっかり夏ですね。

そろそろ毛布は要らないかなーと外してみると、掛け布団が軽くなって物足りない気がして寒いような暑いような変な感じです。

 

最近作ったものを載せます。

 

f:id:nyankori:20170508154047j:image

  不思議な形のプチトマトをもらったのでクレイジーソルトとオリーブオイルで簡単に和えてみました。

 

 

 

 

 

f:id:nyankori:20170508154057j:image

 これはコストコで売っているディナーロールをホームベーカリーで作ってみました。

クックパッドのレシピを参考にしたのですが練乳を入れるのに驚きました。焼きたてはやっぱり違いますね!!

 

 

 

 

 

f:id:nyankori:20170508154054j:image

 これは大根とレモンの漬物です。どちらも貰ったので一緒に使えるレシピはないかなー?と検索して見つけました。暑くなると酢の物が食べたくなります。

 

 

 

 

f:id:nyankori:20170510194519j:image

  これは買ってきたものですがいつももフィラデルフィアが可愛くなってるーーーー!!!と箱を開けて感動しました。思わず3歳の娘にも「これ可愛くない?!」と話しかけてしまいました。

 almedahlsとコラボしているそうで、バーコードを集めて送るとこの柄のプレートなどが当たるみたいです。期間内に購入することが出来たら挑戦してみようと思います!

 

 最近クリームチーズが食べたい!って思う日が多くて、ハムに挟んだりパンに乗せたり、おかかと醤油をかけてつまみにして食べています。そのままでも美味しいですよね。 

 

 日差しが強くなってきましたが、だからこそビールが美味い!!というスタンスで楽しく過ごしていきたいものです。5月病にならないように楽しみな予定も入れていきたいですね!

 

 

オイシックスのお試しセットを頼んでみました!

 先日アメトークでやっていた甘いものついつい食べちゃう芸人で紹介されていたオイシックスのクロワッサンが気になって、ホームページを見たらそのクロワッサンも入っている初回お試しセットが1980円だったので購入してみました。

中身はこんな感じです。

 

f:id:nyankori:20170424144859j:image

ピーナッツバターも入ってる!!

クロワッサンに地獄盛りが出来る!!

その他、お野菜、卵、牛乳と充実した内容であります。

 

 

 セットになっていたビビンバ丼を作りました。 

f:id:nyankori:20170424144924j:image

これは材料の野菜やお肉が必要な分だけあらかじめ袋詰めされているので、材料を余らせる事なく簡単に作ることが出来ます。ワーママには有難いアイテムです。

 味については食卓に並ぶのにちょうどよい濃さかなーと思いました。焼肉屋さんのビビンバって辛くて濃いですけど、これは野菜たっぷりで優しい味がしました。これには中華スープもついています。写真を撮るの忘れました汗

 

 

f:id:nyankori:20170424144914j:image

そして、柔らかいサラダほうれん草と甘くて美味しいというあめトマトのサラダを作りました。これまたヘルシー!

 

そしてクロワッサンはというと、焼きたてが美味しそう過ぎて写真を撮る前に娘と食べきってしまいました。

 

 本当に満足いく量で、美味しいものいいとこ取りのセットでした。定期的に購入していけたらいいですけど、オイシックスから配達されるものをメインに献立を考えていくのが、今食べたい物をスーパーで買う!というタイプの私的にはバランスが難しいなーと思いました。勧誘の電話が時々来るのですが出ていません、、。

 

 でもまた何かを購入してみたいと思っています!

 

使っていなかったグリルを掃除しました。

 

 家のキッチンは引っ越してきた時にリフォームをせず、前に住んでいた方のそのまんまで使っています。そしてグリルに関しては住み始めてから一度も使ったことがありませんでした。

 

 最近ホームベーカリーを購入したので色々パンを焼いているんですが、美味しくトーストしたい願望が生まれ、トースターが欲しい!!という気持ちが沸々と湧いてきたんです。そんな風に考えていた時、たまたま別件で立ち寄った家電量販店にアラジンのトースターが置いてあって一目惚れしてしまいました。Amazonだと1万円くらい!

 トースターってそんなに拘らなければ3千円くらいでも買えますよね。どうしようかなーと色々ネットで検索していたんですが、そこでグリルでも美味しくトーストが出来ると知り、じゃあやってみよう!とグリルの引き出しを開けてみたら焦げーーーーんヌ!!!と思わず反り返りました。

 

 もの凄い焦げなので、パーツ交換できないか検索したり問い合わせをしたところ、網は新調できることになったのですが、この中の焦げを掃除しなくてはならないことになりました。

 油がこびり付いて、そのこびり付いた油を焼き付けてを繰り返している状態となっていたグリルの焦げは頑固ちゃん間違いなしでした。

 

 

 

 

 

その画像があるんですが、汚いグリル画像が苦手な方はこれ以降記事を読まない方が良いかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nyankori:20170427201753j:image

 

 f:id:nyankori:20170427201759j:image

こんな感じでした。 

まっくろくろすけ出ておいでーじゃないですが、本当に真っ黒でした。

ちなみに網とグリル皿はこんな感じです。

 f:id:nyankori:20170427211004j:image   

グリル皿はまだ大丈夫な感じでした。

 

 

 それで、グリルの掃除には重曹セスキ炭酸ソーダが良いみたいですね。重曹は焦げに、セスキ炭酸ソーダは油汚れに効果があるそうです。

  

 そこで今回揃えた「チーム グリル掃除」のメンバーがこちらです。

 

f:id:nyankori:20170427202434j:image

花王のマジックリン、トップバリュのセスキ炭酸クリーナーとキッチン用重曹、メラミンスポンジと普通のスポンジです。たわしを買わなかったんですが、小ぶりなたわしやアルミのたわしなんかがあったらなお良いかと思います。

 またゴム手袋やペンライトがあるといいと思います。グリルの中は暗くて見にくい上に部品がトゲトゲと剝き出しなので手を傷つける恐れがあります。手荒れ対策も含めて揃えてよいかと思います。(ゴム手袋の購入を忘れた私は今回指先や手の甲を傷つけてしまいました。)

  

 

 

 最初にセスキ炭酸ソーダを吹きかけて数分待ち、メラミンスポンジで擦ってみたんですが特に落ちた~という実感なしでした。

そこで重曹を水で溶いてクリーム状にしたものを漆喰のごとく塗って20分くらい放置してみました。その後スポンジで擦りながら拭き取ったのかこちらです。

 

f:id:nyankori:20170427201815j:image

f:id:nyankori:20170427201824j:image

下の面は汚れが取れましたが、上と左右の面、奥の面はまだまだびっしり汚れています。

 

 そこで重曹にマジックリンを混ぜてまた塗りたくりました。

f:id:nyankori:20170427201837j:image

塗りたくっている中で、奥の面の上も掃除できることが発覚。グリルの排気口だったんですね。この排気口あたりの面は擦っただけである程度汚れが取れました。

この状態で30分ほど放置しました。

 

f:id:nyankori:20170427201847j:image

 排気口から光が見えた瞬間をカメラが捉えました。

 

 

そんなこんなでそれを拭き取って、最後にもう一度セスキ炭酸ソーダを吹きかけ、スポンジで擦りながら拭き取ったのがこちら。

 

f:id:nyankori:20170427201857j:image

f:id:nyankori:20170427201908j:image

左右の面の闇が深すぎました。体当たりでやってみましたがなかなかピッカピカーにはならないですね。

 でもいくらかましになったので、パンを焼いたりグリルレシピに色々挑戦してみようと思います!

 

 

 グリル掃除を無心にやり終えてぼんやり感じたんですが、家の中ってもう自分では片付けたと思っていても意識していないところが全く片付いていなかったり汚れていたりするんですね。

 家の状態、部屋の状態は自分の心の中を表すと言いますが、なんかこのグリル掃除は自分の心の中のそういう普段全く意識しない、隅っこで焦げて凝り固まったものがいくらか解放された、ん、だろうか?!なんて思いました。

 

これから頻繁に掃除をして更に綺麗にしていきたいと思います!