小春日和

8歳と1歳育児中の2児ママの日常

ベビーサインに体験だけ参加した話

 以前から気になっていたベビーサインですがどう始めたらいいものかイメージできず、本屋さんに並ぶ本を見てもなかなか買う気になれないでいたところ、

丁度出産祝いで「体験カタログ」という赤ちゃんと参加できる教室がいくつか載っているものを頂いて、その中にベビーサイン教室があったので体験条件の6ヶ月過ぎたタイミングで行って来ました。

(このカタログギフトには赤ちゃんと行けるカフェやエステなども載っていて、主に都内なんですけどベビーサインだけは全国的に教室を選べました。また体験だけでなくオモチャなども選べるようになっていました。)

 ベビーサインそのものについての説明や利点は割愛しますねっ

 

私の参加したクラスは先生の自宅でやっている、先生の独自の工作や手遊び歌などが盛り込まれた内容でとても楽しかったです。

メリットを箇条書きにしますと

・家でのベビーサインの実践の仕方が分かる
ベビーサインがどう機能していくのかイメージでき、やる気に繋がる
・一緒に参加しているお母さん方との交流がある
・こどもが他のお友達と関わるきっかけになる
・教材はサインを教えるだけでなく、こどもにものを教えていくのにとても役立ちそう

(あ、教室によってやり方が違うと思います)

そんなこんなで楽しかったので是非やろう!と思ったんですが、お話を聞いていくうちにデメリットもありました。

デメリットを箇条書きしますと

・電車に乗っていくので少し遠い
・クラスは月1回で全6回、お休みの場合の振り替えは基本なしで次回参加時に前回のプリントを渡すのみ。(もし近い日にちで休んだクラスの開講があれば参加できる)
・教材代1万弱、レッスン代全6回分1万弱
・先生の都合での開講日(曜日と時間は固定)
・定員あり
・希望日が空いてない場合は新しくクラスが始まるまで数ヶ月待つ

(教室によって全然違うと思います!)

 こんな感じで、

○曜日の午前11時からのクラス、午後3時からのクラスみたいな感じになっていて、

私が参加したいクラスは定員オーバー、、
数ヶ月待てば新しいクラスを始めるからそこで来てもらうか、3名くらい友達でベビーサインを始めたいお母さんがいたら私の自宅まで来てやってくださるというようなお話でした。

 

とっても楽しいクラスで、私の家まで来て都合をつけてくださるという優しくて面白い先生に是非習いたかったのですが、
私にはベビーサインに興味を持っているママ友が近所にはいなくて、勧誘もできず、数ヶ月待って新しいクラスの開講を待とうとしました。

 そんなこんなして待っている時でもその時教えてもらったベビーサインを実践して、口コミの良かったベビーサインの本も買ったりしてやっていたんですが、

こどもが風邪を引いてしまったのをきっかけにすべてのクラスに参加できる自信もそがれ、
家でちょこちょこ自分でやってればいいかなーてなっちゃいました。

私は他にひとつ教室に行っていたので(前の日記で書きましたが)
そこでもらってる教材に似ていたっていうのもあるんですよね。
故に教材代が重くのしかかって…

 

それでどうなったのかーというと
1歳を過ぎた現在は雨、風、ライオン、水、などなどの教材通りのサインもできますが、段々こどもが自分で勝手にサインを作り出すようになりました。

手歌遊びで「お弁当」を作るやつを歌っていたら、
ふきのところのポーズをお弁当と意味しているようでお弁当の写真や本物を食べているときにそのしぐさをします。
最近どんどん増えていて、こっちが正解を言い当てるかクイズのよう出してきます。

 

本当は参加したほうが絶対コミュニケーションが深くなると思います。

ベビーサインの教室に行っているお母さんとこどもを見ると教えているのはものだけでなく、

ダメという注意やありがとうなども自然と使って過ごしているので、ベビーサインが生活に馴染んでいて

もう会話してるようなもんだなーと思えます。

 

 

私はこんな感じで中途半端ですがちょこちょこサインを使いながら過ごしています。

 

 

 

今すぐできる かんたんベビーサイン

今すぐできる かんたんベビーサイン