小春日和

8歳と1歳育児中の2児ママの日常

液体洗剤の詰め替え用ボトル


いつも詰め替え用のタイプで洗剤を買っているんで、商品名モロ出しにしたパッケージじゃなくてシンプルな容器を買って使い続けたいなぁと思い、

洗剤のボトルを楽天で探してみたんですがちょっと値段が高い…。そのボトルに貼るとオシャレが引き立つラベルシールもなんか高い。

 すっごい高いわけじゃないのですがなんか高い…。

いい方法がないかネットで検索してみると、セブンの液体洗剤のボトルが白いからラベル部分を擦れば似た感じになると知りやってみました!


 
f:id:nyankori:20160207222149j:image
これ!税込み278円の洗剤〔1kg〕。ステンレスたわしはホームセンターで99円。
 

擦ると簡単に白くなりました。両面5分くらいで真っ白に出来ました。 
こどもと旦那がお昼寝してる間にせっせとやりました。

 
f:id:nyankori:20160207222437j:image
 
少し擦りキズつきますが綺麗になったんですよー


これでドライ用のボトルも合わせて揃えようと思います。

 ちなみにセブンの漂白剤のボトルはラベルが綺麗に剥がれるので擦る必要はないですが、ボトルのデザインは変わってしまいます。
 








正しいスキンケア

産後の顔といったら悲惨なもので、

シミが増えるわニキビできるわ、洗顔やクレンジングに時間がかけられないわ、化粧したままお昼寝するわ…

個人の努力でなんとか頑張れたんだろうけれども細切れ睡眠で肌はボロボロ。やつれた顔は一層老けて見えました。

 こんなすっぴんの部屋着じゃ旦那も引くだろうなぁと思いつつも家事育児で気力を消耗してしまうので努力せず。

 

 前の日記で書いたりもしましたがこどもと一緒にお風呂に入って髪を洗うと乾かす暇がないので、一度寝かしつけてからもう一度お風呂に入って髪を洗わないといけなくて

そうすると2回顔が濡れるから化粧水と乳液を2回使うことになるんです。でもその2回ともまめにケアしてあげられないことが多いので乾燥してんなー、そのせいか油っぽいわーと混沌とした状態でした。

 鼻の毛穴はぼっつぼつに詰まっていて、角栓が目で見ても指で触ってもはっきり分かるしファンデ乗っけてもはっきり膨らんでいるし、それを何とかしたくて鼻を少し押してみる…ニュンベルクっと出てくる出てくる。でもそんな押し出したりとか毛穴パックするとかって良くないと聞いているし…どうしたらいいんだろうと悩みました。

 

とりあえず洗顔かなぁ?と毛穴の黒ずみやにきびケア向けの洗顔フォームをネットで探してみると「どろあわわ」が良さそうで買って試してみました。するとぼつぼつが小さくなって肌もいくらか透明度が増した気がしたので2回リピートしました。

でも、正直毛穴パックをした時の様な落ち具合は無く毛穴の角栓は詰まったまま詰まり続けていました。

 

洗顔方法を変えたら?回数も増やせばいいのかな?とネット検索しまくったのですが、水洗い洗顔が良いとか、水洗い洗顔が良いというのは間違いとか、もっともらしく書いてあるページばかり見つかるけれどどれも根拠の無い意見というか商品の宣伝や広告っぽくて混乱するばかりでした。

 こどもがまだいなくて働いていた頃は手っ取り早くエステに行ったりデパートのコスメエリアでアドバイスもらいながら物色したりしてたんですけどそんな時間とお金に余裕は無いから地道な肌ケア方法を見つけるしか無いのでした。

 

毛穴について検索をかけていたら、洗顔じゃなくてクレンジングを見直した方が良さそうってページも見つかって、さらに毛穴の角栓の成分は脂じゃなくてタンパク質だからクレンジングでは落とせないためピーリングなどで擦らないとダメと書いてあるページを発見しました。

成る程!洗顔とクレンジングじゃ落ちないわけだー!と納得出来たので、そこに載っていた吉木伸子さんの本を買いました。たくさん著書がありましたがこの「正しいスキンケア事典」にしました。

 

素肌美人になれる 正しいスキンケア事典 (基本の美容シリーズ)

素肌美人になれる 正しいスキンケア事典 (基本の美容シリーズ)

 

 

この本には肌の構造からケアの方法まで具体的にたくさん書いてありました。これこれ!知りたかった事これー!という感じでスッキリしました。

ネットで調べないで文献を探しなさいと学校で言われてきたけれどまさにそうですよね。ネットの情報は個人が適当に書けますもんね。

 

そんなこんなで毛穴のつまりには酵素洗顔やピーリングがいいそうです。でもどのメーカーのどのピーリングがいいのか分からず。

この本にはこんな成分が入ってるピーリングや化粧水がいいよって載っているんですが、具体的な商品名などは書いていないのでその成分が入っているものを調べ出すしかないのです。

今使っている化粧水にはその必要成分が無かったので再検討しようと思っています…。

 

それで早速ピーリングで検索してみると…これまたたくさんあって値段もピンキリなんですが、ロゼットから出ている「角質つるつるこするジェル」なるものがコスパで人気のようで、安いし試してみようと思ってトライしました!

 

 

一回使ったときは、これジェルが固まってボロボロして角質が落ちたように体感できるんだろうな…と疑いまくってなめていたんですが、2日開けた3日目にもう一度使ってみるとめっさつるつるになり肌が明るくなりました。

凹凸がなくなるっていうか10年前くらいのこんなケアなんて気にしていなかったあの当時の肌が戻った気がしました。やったー!やったよー!安いのにすごいよー!

これは顔だけでなく足裏などの角質や黒ずみが気になるところに使えるそうなので色々試していきたいと思います。

 

シミの量は変わらないですけどね…私のシミのタイプは本によると遺伝の影響が大きいみたいでこれが改善されるのは難しいみたいです。

 

でも洗顔料やクレンジング、化粧水や乳液も改めて見直してライン使いしてみようかと思います。

 

 

エルゴのバックルが壊れた!

 
エルゴの抱っこ紐の後ろでカチャっとやるあれが上手く出来なくて変だなぁと思ったら壊れてました。
 

f:id:nyankori:20151225104844j:image

 
これが折れたところなんですがしっかり嵌らなくなっちゃいました。
 
1年半以上、ほぼ毎日娘の体を支え続けてくれたエルゴですが、これだけ使って壊れなかったのがすごいような、壊れるなんて信じられないような、とりあえず危ないからなんとかしなきゃ!これからどうしよう?と焦りました。
 
壊れた時たまたまショッピングモールに居たのでそこに入っていたマジックミシンという仕立て直し屋さんに相談したところ、取り替え用のバックルを持ってきてくれたらそれで対応出来ますという話だったので、手芸コーナーでバックルを204円で購入しエルゴと一緒に持っていきました。「少し紐の長さが変わるけれど…」と親身に相談にのってくださって、付け替え代の2160円を支払い後日受け取る事になりました。
 
自分で付け替えは絶対出来ないもんなぁー良かった~と安心して帰ったんですが、 家に帰ってから  エルゴ  バックル  壊れた  と調べると同じような人がいました。
車のドアに挟んで壊してしまう場合もあるみたいですね。
 
保証期間内なら直してくれるところもあったり、期間内でもパーツによっては無理と言うところもあったり?で、調べていくと、同じ形のバックルが楽天で見つかりました!
 
さらにこれを取り寄せて自分で直した方のブログも見つかりました。
送料込みで800円ちょっとらしい。
さっき二千円ちかく払ってきたのにまじかー!
 
バックル代だけならエルゴのが高いけど、これを取り寄せれば付け替えるのは壊れた方(嵌め込む側)だけだし自分で出来そうかも…と考えてマジックミシンさんに直しのキャンセルの電話をしました。ほんとお騒がせしました。
 
204円で買ったバックルを自分で付け替えられたら一番安かったんですけどね。
 
 
 
そんなこんなで届いたので付け替えました。

まず壊れたパーツを取り外すため、紐の先の折り返し部分をほどいて…

 
 
f:id:nyankori:20151225114157j:image
 
 
と思ったけどめんどくさいんで切りました。
1秒でした。
 
 
f:id:nyankori:20151225114439j:image
 
左から壊れたバックル、新しい嵌め込まれる側のバックル、切ったパーツで
下は直して嵌めてみたところです。カチャッといきました。はい出来たー!わーい!
 
 
 
でも万が一取れたら嫌なのでやっぱり先は折り返して縫いました。
 
f:id:nyankori:20151225114831j:image
 
網目状の紐なので三つ折りくらいなら針もスッと通って割とすぐ出来ました。
 
 
クリスマスだったり年末年始だったりこれからバタバタお出かけが始まるという前に壊れたので、これから出かけるぞって時に壊れずに済んで良かった~と感謝であります。
 
まだしばらくお世話になると思うので
これからも、いつもありがとうと感謝して使いたいと思います。
 
 

 

 

 


 

 

 

2015年片付けたものとその行方

 

今年は一年通してずっと片付けをやっていました。

最初は部屋の模様替えの延長で、夏あたりからはこんまりさんの影響で。

さらにハワイ式風水も参考にしながら発展している我が家です。

 

片付けのまとめとして、片付けたものとその処分の仕方を書いていきます。

 

●以前使っていたガラケー

→携帯ショップへ

●使わなくなった家電

→景品でもらったドーナッツ焼き器など使用回数が少ないものはハードオフで買い取り

→電気ヒーター、古い型のミシンなどは粗大ごみへ

●使っていた家電

→オーディオスピーカーなど(これはテレビ台に埃がたまるので外しました)ハードオフで買い取り

●使わなくなったパソコン

→PCデポに持っていってデータを削除してもらい処分

 

●食器類

→セットになってるきれいなものはハードオフ

→使用感の強いものは捨てました

●調理器具・割り箸・ストローなど

→使っていないものは処分しました

 

●衣類・靴・鞄など

→ブランドものはブランディアへ(かなりいい金額をつけてもらえました)

→ブランディアで買い取ってもらえないブランドものはハードオフ&買い取り王子へ

→ノーブランドの古着はH&Mの衣類回収で500円券に交換

●雑誌・本・CD類

→漫画は全て処分しました。ブックオフと買い取り王子に出しましたが買い取り王子の方が査定額が高かったです。でも査定結果まで1か月程待たされました。

●ゲーム類

→ゲオで買い取ってもらいました。ゲーム系の買い取りはゲオが強いみたいです。

●棚類

→本や靴や食器が減ったので要らなくなった棚を粗大ごみに出しました

 

●結婚式でもらったぬいぐるみ・電報のオルゴールなど

ハードオフで買い取ってもらえました

●ぬいぐるみ・フィギュア・おもちゃ

→景品で当たったものやゲーセンで取ったものなどもハードオフで買い取ってもらえました

ジョイントマット

→過去の日記の追記になりますが結局ジョイントマットは全て処分しました。(食べこぼしの量も一応ビニールシート広げた枠内に収まってきたので)

 ●ベビーサークル

→テレビを囲っていたのですが外してハードオフで買い取ってもらいました

 

 

●手紙・アドレス帳・プリ帳・手帳・メッセージカード・写真・2年以上前の年賀状

→ちゃんと向き合ってから卒業させました。教育実習に行ったときの生徒さんからのメッセージなど当時とは違った感動がありました。高校の友人達の書いてくれたアドレス帳はみんな住んでるところもアドレスも変わっていて、そもそも人も変わっちゃってる人もいるけど、当時の自分と向き合えました。(全てを処分したわけではないですが)

●文房具

→使ってないもの、使えなくなったものは処分しました

●ブランド物を買ったときの袋・箱

→これが何気に多く場所を占めていたのですべて処分しました

●趣味で持っていた電子ドラム

ハードオフで買い取ってもらいました

 

●カーテン

→私の実家が欲しいと言っていたので譲りました

 ●洗濯機の下の防水パン

→サイズの大きい古いものだったので新しく取り換えました

●洗面化粧台

→鏡だけ残して粗大ごみへ。鏡のフレームを作り、IKEAの洗面台に変えました。

●和室の照明

→部屋の雰囲気を変えたので粗大ごみに出しファン付きの照明にしました

●ハンガーラック

→洋服を処分し仕舞うようにしたので一つ要らなくなり処分しました

●スリッパ

→こどもが触ったり遊んだりしてしまうので使わなくなり要らなくなったので処分しました

●タイヤ

→使っていなかったタイヤがベランダに鎮座していたので中古タイヤ販売店にて買い取ってもらいました

 

●使ってないクレジットカード・銀行口座のカード・通帳・旧姓のハンコ

→すべて使うものにまとめ解約しました。解約手続きは結構時間かかるのでこどもを連れていくと大変でした。

 ●以前勤めていた職場の明細書

→初めから取っておいていたのでかなりの量がありましたが処分しました

 ●書類

→捨てたものの説明書とか、何年も前に年金を払った領収書とか水光熱のハガキとか、妊婦になってから貰った書類とか…兎に角色々取っておくタイプの人間だったのでめちゃくちゃあったんですがいらないものを全て処分しました

●以前やっていたブログのアカウント

→片付けのうちに入るか分からないですが昔の日記という事で削除しました。一つパスワードを忘れてアドレスも違うので放置しちゃうのがあるんですが。

 

 

思い出せる限りこんな感じだったんですが相当の数のごみ袋が出ました。旦那も一緒に片付けていたので旦那の分もたくさん出ました。

今は収納スペースもきれいになって取り出しやすくなり快適です。

買い取りしてもらった金額も総額だと結構いっていて最後までものに感謝であります。きっと必要としてくれている人のもとに辿り着くのだと思います。

 

改めて一年がかりだったんだなぁとびっくりしてしまいますが、まだまだ頑張っていこうと思います。

 

 

 

 

 

ローストビーフ

離乳食を開始してからというもの、なかなか進まなかったので自分の力量に絶望して

カチャカチャ音を立てると起きちゃうから洗い物もするのが嫌になって
盛り付けるお皿を減らしたくなって盛り付けがどんどん雑になっていました。
 
料理自体は教室に通った事も無く独学なので下手なんですが、でも別に嫌いじゃなかったしなーなんでこんなに疲れるのかなーと最近改めて考えていました。
 
そしてニンニクとお酒に辿り着きました。
妊娠する以前の料理はだいたい熱したフライパンに油とスライスしたニンニクで香りを出すとか、ワインあけて飲みながらで入れながら作ったり。定番な和食も好きですが、お酒が進むイタリアン寄りのメニューをじっくり作るの楽しかったなーなんて思い出しました。
 
今はこどもが食べられる減塩和食メインに切り替わってニンニクは抜き、
作る時間も夕方のテレビ見させながらで3〜40分間にバタバタと全力疾走も凄まじく、
布巾片手にワタワタと食事してお酒も楽しめない日々。
 
なんかまたニンニクの香りを楽しみたいと思ってワイン飲めないけどローストビーフを作りました!今日!
 
f:id:nyankori:20151213224540j:image
 
 
旦那も喜んでくれたけどお肉は国産に拘らなくていいから!と言われてしまいました…。
国産高いですもんね。脂多いし。
久しぶりに大人メニューで楽しかったです。
うちの子が喜ぶレシピも見つけていきたいと思います。
 
 

無印のカレー

誕生日に無印のカレーをいただきました!

届いた箱を開けてわーたくさんのレトルトだーと思ったら全部カレーっていう。

17種類入っていました。


 f:id:nyankori:20151126201454j:image


無印のカレーは評判がいいので美味しいはずという事で送ってもらったんですがまじで美味しいです。

自宅にいながらまるでカフェにいったかのような気分を味わえる!!

育児漬けのママに喜ばれること間違いないでしょう!!


一人でささっとごはんするにも美味しくて、

今日夕飯作るの厳しかったわーって時も旦那と揃って楽しめて、

週末にお昼作るのも手間いらずでカフェ気分を味わえて、

 


ってカレーばっかり食ってるわ。

もしかしてだけど太るんじゃないの。

粋なプレゼントだったので何あげようかなーって悩んでる人がいたらオススメです!

もらって嬉しかったので!

 

インテリアと風水

ラグなどを新調する時にどんな色にしようかな?って部屋のイメージが決まってないと風水的にはどうなの?って調べたりするタイプでした。だいたいネットで方角とカラーをみるというか。

でも方角に適した間取りになっているわけでもなく、ああ、こっちの方角だからだめなのかなぁ?とかこの色じゃないとだめなの?って考え込んでしまうこともありました。

ゲッターズ飯田さんの金持ち風水という本がアマゾンの風水の本のランキングで上位になっていたのですこーし見てみたら、貧乏はこうだ!的な方角とかもあってまじかーってげんなりしていました。

ネット上の風水も玄関に鏡はいいとかNGとか、サボテンがいいとか悪いとかもう色々バラバラだし何かひとつ定まった本とか読みたいんですけどって思ってなんかの拍子に辿り着いたハワイ式風水という本。

なんでもハワイってついたらいいってものでも…なんて思いながらレビューがいいので買いました!

 f:id:nyankori:20151126200748j:image


正直良かった!

 

風水っていう感じじゃないです。以前日記でこんまりさんの片付けの本について書きましたが同じこと言ってました。スタンスが違うから別物だとは思うんですけど。

片付けることの大切さや家を大好きになることとか、大好きなものを大切にすることとか。

そして方角じゃなくてバグアマップっていう玄関を軸として部屋の位置に意味があってそれを強化するって感じなので、ダメやNGが無いみたいです。

我が家のバグアマップ作ってみたらスペースがばちっとはまったんですよ。富のエリアに要らないものとかめっちゃ置きこんでいたーーってせっせと片付けました。


最初住み始めた当時、今の家はいずれ引っ越すしという気持ちで過ごしていたのでトイレが狭いなーとかキッチンが暗いなーとかぼんやり思っていても気に止めないで過ごしていました。

でも妊娠して仕事をやめて家で過ごすことが多くなってから、なんとかならないかってDIYerのくめまりさんに辿り着いて、色々DIYで変えていくようになってからどんどん家が好きになってきて、旦那がこんまりさん読んで片付け祭りをしたところだったので、家を好きになるとか片付けることが大切っていうのがすんなり理解できて

もう十分片付けたんじゃないかって思っていたんです。でも、

「あなたの自宅の玄関はドアを開けたときに、気持ちよく招き入れられる、もっと中に入っていきたくなるという感じがしますか?」

って玄関のページにあって、お客さんの立場で玄関を開けたことなかったなーと気付きました。

実際お客さんの気持ちで入ってみたら片付いててガラーっとした寒い印象でした。

玄関には入って左側に大好きな画家の絵を飾ったりしていたんですが、それは出かけるとき自分が気にするだけなんですよね。正面は気にかけてませんでした。

そういえば旅館とかって迎えてくれた人の後ろになんかしらの絵とかあったりしない?って思って何かあれば落ち着くかなぁ?って気づいて、パワー強化アイテムに噴水とかあったんですけどまず無理なんで、ならどうする?って気持ちで変えました。


 運気を上げたいっていう気持ちから風水が気になっていたんですが、家について気づかされるというか、確かにこの場所ってこの色が落ち着くんだよなーって思ったりしてわくわくする本でした。

まだまだ変えられるところばかりで片付けは終わらなそうです。

 

 

 

 

効果は、今、すぐ!「風水」幸運生活 (王様文庫)

効果は、今、すぐ!「風水」幸運生活 (王様文庫)

 

 

 

 

1歳2ヶ月でディズニーに行った話


暖かく過ごしやすい日に平日のランドまで車で行きました。

赤ちゃん連れの場合の案内サイトがあったので、それで事前にレストランやアトラクションなどなどチェックして書き出して置いたんですがそのメモを車に忘れてくるというアホでした。でもメモ書きしただけあってある程度頭に入っていたので乗り切れました。


サイトはこちら↓

Disney Mama Style|東京ディズニーリゾート

 

朝9時ごろに着いたのですが着くころに午前寝に入ってしまったので起き出す10時ごろまで待ってから入りました。車で行くと駐車場代がかかってしまいますがこういう面で助かりました。帰りにお土産やらで荷物が増えてもどさーっと置けて楽ですし。

 

最初はトゥモローランドのレストランでピザを食べました。早速過ぎますが朝出発の支度でばたばたしてご飯ちゃんと食べなかったのでおなか空いてしまって。

暖かい時期だったので外のテーブルで、娘はベビーカーのままで座ってました。お茶を飲んだり地図を広げて遊んだりご機嫌のスタートをきりました。お店は時間帯的にガラガラでした。 これからどう回ろうかと話しながら食べたピザが美味しかったです。

次に行ったのはトゥーンタウンです。公園は足元がコンクリートでは無い素材なのか柔らかいのでほのぼのと遊べました。ミニーの家にも行ったんですが薄暗いのが怖かったのかちょっと泣きました。そして噴水のあたりで座ったりキラキラ光る水を眺めたりしてのんびりしました。

 5歩程度歩けるというぐらいだったのでほとんど抱っこやベビーカーでしたが、いつもと違う雰囲気は感じ取っているのかきょろきょろしていました。どこかに入らなくてもうろうろするだけでいいんですよね。大人的には色々遊びたくなってきちゃいますが。

ウエスタンリバー鉄道やイッツアスモールワールドにも行ったのですがやっぱり薄暗いせいなのかはしゃぐ感じじゃなかったです。メリーゴーランドも10分待って馬にまたがったら泣いてしまい、あきらめて退場しました。

10分待ちが長く感じられるという状況だったのでダンボの25分待ちは断念しました。25分待ちって見た瞬間あ、これ厳しいわと思いました。ベビー連れだと待ち時間の体感がだいぶ変わりますね。精神と時の部屋かよっていう。

アリスのティーパーティーはそんなに待たずに入れて娘も楽しんでいました。ぐるぐる回すことはしなかったですが大人も楽しめました。

 お昼はファンタジーランドあたりのアイスのお店?とかお店がくっついててカフェみたいになってるところ?あたりで大人はお茶しながら娘は持参したお弁当っていうかほぼパンでしたがもぐもぐ食べました。食べこぼししちゃうので外食するといつも足元の掃除する事態になるのですがパンくず落とした瞬間にどこからともなくカモさんたちがさささーっと現れて食べるので足元きれいで退席できたのが面白かったです。

そしてシンデレラ城の前で写真をとったりうろうろ歩いていたら午後のお昼寝に差し掛かったのでUCCのレストランでお茶しました。ソファー席を案内してもらえて娘も爆睡してたのでゆっくりできました。

パレードを見せてあげたかったのですが時間帯的に合わなかったので次行くときは見れたらいいなぁと思いました。ワールドバザールで楽隊のパレードは聞けたので生演奏体験は出来ました。

最後にもう一回トゥーンタウンに行って15分待ちくらいのグーフィーの家に入れましたがアトラクションの内容的には娘には早かったかなーという感じでした。


こどものペースでゆっくり楽しんで、大人は時々食べ歩いたりして気分転換出来ました。帰りにお土産を買って、そのまま舞浜のユーラシアっていう温浴施設的なホテルで一泊しました。

こちらはスパがたくさん揃っていて温泉もリラックスできて(娘はまだおむつ取れてないのでお部屋のお風呂でしたが)楽しい一泊二日でした! 

 

赤ちゃん連れてのディズニーって荷物も多くなったり抱っこで歩いたりギャン泣きしたら大変かなぁって不安があったのですが行ってみたら私がワクワクして、できそうな範囲でできそうなことをやってみようと歩き出してしまうというかそんな感じでした。

おむつに関してはトイレに交換台が設置されているので大丈夫でした。

ベビーカーはアトラクションそばにきちんと並べられていて、入る前に連ねて並べて置くと、終わった方の分がなくなって前に詰めて並べなおしといてくれます。なのでベビーカーは自分ちのだってはっきりわかるようにしておくと見つけやすいかもです。人気の種類のベビーカーだと何台も同じのがあるので、パッと見で間違わない・間違われないものだと良いですよね。

うちはたまたま持ち手に派手な柄のカバーを付けていたのであれだー!あんなとこまで移動してる!って何回かなりました。

 

夕方に差し掛かるとこどもも疲れて寝ちゃってるという風景がたくさんあって私が見かけた中に、多分お父さん?がポップコーンの可愛い容器を3つも肩からさげて両手には荷物たくさん持って、ぐずるこどもと寝ちゃったこどもと一緒にベンチでお母さん?のトイレ待ちをしてたのかな?…わぁ大変だぁ!って思いました。

こどもが大きくなると入園料もかかるし色々買うものも食べるものでもお金がかかるし全力で遊んで夕方眠くなっちゃうし。それで電車で連れて帰っても車で帰っても本当にお疲れさまでしたですよね。


でもきっとそんな大変さも今回私が感じたような楽しんでしまう気持ちの方が勝っちゃうんだろうなぁと思いました。

乗れるアトラクションも増えて、好きなキャラクターもできて、ディズニー大好きな気持ちを一緒に楽しめたら最高ですもんね。

 

また行きたいです。

香水のリメイク

こどもと一緒にいる日々なのでめっきり香水を使わなくなりました。

ハンドクリームも香りが強いのはなんだか使いにくくて無臭めのやつを選びがちです。ハウスオブローゼから出てるミルキィクリームが使い心地良さげだったので今年も欲しい感じです。

 

鏡台の隅で埃をかぶってる香水やらハンドクリームを片付けていたんですが、香水って蓋の金属部分ががっちりくっついてるから中身どばーっと出せないしどうやって捨てたらいいんだろう?香りは好きだから液体だけ残してフレグランスにできないかな?なんて思ってネットで検索したら金属部分を外してリードディフューザーにしてリメイクしているページがいくつか見つかりました。

 

実際挑戦してみたんですが金具部分が全然外れなくて先の細いペンチでえぐるようにつまんでいたらパキっとガラスごと取れました。

ほん少し破片が散らばったので危なかったです。

 

スティックはネットで買えそうでしたが送料もかかると千円ぐらいになりそうなのがちょっと勿体なく思えて割り箸で代用することにしました。セブンの割り箸は割と割り箸感が薄く竹っぽかったのでオススメです。(長さを決めてハサミで切り込みを入れてからへし折るときれいに折れます)

 ビンの口のサイズ上一本しか刺せなかったんですが、そのおかげか減りも少なく以下画像参照です。

消臭剤を買おうと思っていたトイレに置いたんですがいわゆるトイレの消臭剤の匂いより少しお洒落な感じになりました!

また終わってしまったら要らない香水でやろうかなーと思っています。

 

 

 

 f:id:nyankori:20151019224649j:image

 

 

 

 

 

 

 

DIYの話。

 

 娘が寝返りを始めた頃、トイレの調子が悪くなって新しいのに代えるついでに間取りも変えて改装してしまおうという話になり以来ずっと変化し続けている我が家。

コースタルリビングという路線で今のところ進んでいます。
 
先月中はこんまりさんの影響でたくさんの物の卒業式をして片付いてきたんですがまだまだ場所の決まらないなんとなーく置いてしまうものだらけ。
エプロンとかテーブルに置いてしまうし…
 
そんな中旦那が「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」っていう本の影響を受けていてますます質素路線に進みそうであります。
 
今まで自宅改装というかリメイクなどする発想がなくて、みんなどういう風にやってるんだろう?って画像検索で見つけたのがKumeMariさんのブログ。
なんと賃貸の築年数のあるお家を信じられないくらい劇的ビフォーアフターしていたのです。
漆喰でレンガの壁を作ったり、白いタイルで明るいキッチンを作ったり…
そしてその本が出ていたので参考に購入しました。
 
Kumeさんの魅力は作り出しちゃうところなんですけど
使い勝手が良くてセンスがあるのはもちろん、
充実した雰囲気まで作っているというか、
アップされた写真からもその満足感が伝わってくるブログで素敵だなぁといつも思って見ています。
 
我が家の和室をペンキで塗るって時に楽天で壁紙屋本舗ってお店で購入したんですが、Kumeさんがペンキのコラボをやっていて
自宅改装すると彼女に辿り着くのでびっくりします。
 
娘と同じくらいの男の子のママさんで育児の面でも尊敬してしまいます…
 
朝ごはんを盛り付けるのすらめんどくさがってしまう私ですが…
こないだテラリウムって手軽だなぁと買ってみたら枯らしてしまいました。
 
我が家もそんな風に充実でいっぱいにしたいものです。
そして私にも充実した何かを見つけたいものです。
短期間で片づけをした人は人生が劇的に変化するってこんまりさんの本にありましたが果たしてそうなるでしょうか。
 

 

 

 

Coastal Living [US] September 2015 (単号)

Coastal Living [US] September 2015 (単号)

 

 

1歳1ヶ月~2ヶ月の頃

この頃、ベビーサインを自分で編み出し始めていました。主に手歌遊びから発生したんですが

お弁当の歌=ふきのポーズ
きらきら星=手をひらひらさせる
ぐーちょきぱーの歌=手をぐーぱーぐーぱする
アイアイアイアイヤッホホー=両手でバイバイする
からすのパンやさんの呼びかけの台詞=人差し指を立てる

などなど、、、寝る前にどんどん連発してきてこちらが当てるとにたにた笑い転げて、違うととキィー!と怒ったりしていました。

また型はめのオモチャでどの穴に入るか探しながら入れるようになったり、シールをつまんで貼ったりすることが出来るようになりました。

大きいビーチボールを両手で持ち上げて投げたり転がしたり、こちらから転がすと立ち上がってくれたりと動きも活発になりました。

絵本は自分で開いて見たり、読んであげると気に入ったページを探してめくるようになりました。

クレヨンで絵を描いているときに青色を持っていたので「あ、お」と教えたらあおと言えるようになって、♪どんな色が好き~?と歌うと「あお!」と返してくれるようになりました。


出来ることも増えましたが離乳食ではお皿をひっくり返したり落としたり投げたり…
その様子を写真に取って私の母に見せた時、私は小さい子がご飯を食べる時にお皿を投げたりするのってよくあることだと思っていたので大変になってきたよーくらいの気持ちで話したんですが、それを聞いた母は「駄目なものは駄目って教えなきゃ駄目だよ。昔は手を叩いて教えたよ?」とか「そんなことうちの子はしなかったのに」「母乳ばっかりになってるからじゃないの?もう断乳考えないと」と結構真剣に否定してきました。

そういえば私は小さい頃本当にご飯が嫌いだったなぁということを思い出しました。白米をいつも詰まらせておえぇぇーって言っていた記憶…母がお肉が苦手なのと、祖父母と暮らしていたのもあって実家の食事は主に和食でした。出てくるひじきやいわし、おからなど「食べなきゃ駄目!!」って怒られるから詰まる白米と一緒におぇぇーーって益々嫌いになったんだなぁって。私や家族の健康のために考えてくれたメニューに感謝なのですが、味も含めて苦い記憶です。

食事に限らず私は何回駄目って言われてきたんだろうか…すでに今駄目って言われてまた否定されたし…いや育児への考え方って様々で、私の母のような考え方の人もいると思うし、それに倣うのが良いかもしれないんですけど…こうやって駄目駄目いわれるのってやっぱりしんどいなぁと思いました。

話を変えようと思って娘に男の子の服を選んだ話もしたんですが(ピンクの女の子の服も可愛いですがあえて男の子系の服もボーイッシュになって可愛いのがあって)
「将来、お母さんの考えってやだなーってことをおじいちゃんおばあちゃんに告げ口するようになるよ」とか訳のわからない切り口で切り返してきました。

 

やー落ち込んだ。
そういえば昔私の考えと母の考えが合わなくて祖母に相談したら祖母が母に説教したらしく
母が私に怒って夕飯の時に私にだけよそらない、沈黙の夕飯抜きで睨まれた時期あったなーと思い出しました。

 今この離乳食の話を否定された時も祖母ならなんて言ってくれるかなーって思っちゃったりして、相談でもしたら母は切れるんだろうなーとやめました。

駄目って言われるとどうして?駄目なのかな?って肯定してくれそうな人に意見を聞いてみたくなってしまうというか。


駄目なものは駄目、ばかりの教育って私には合ってなかったというか…母とはそういう溝を感じました。子育てを始めたとき、されて嬉しかったことと、されて悲しかったことをふつふつと思い出していくので、実母にすべて相談できる、頼れるって訳でもないんだなーと。

昔、おねしょがなかなか治らなくて自分でもどうしていいか分からなかった時、気持ちがズキズキ暗くなるような嫌味を睨みながら言ってきた母の顔は今でも忘れられません。だから娘がそうなっても責めないであげようと思ってしまいます。

こんなもやもやなやり取りがあっても、しばらく時間が経てば何もなかったかのように普通に仲良く戻っています。ぐちぐちした日記になってしまったのですがほんの一部の溝の話で、嬉しかったことの方がたくさんあります。

母は私のたった一人の母親であって、私にたくさんのことを教えてくれ、育ててくれた大切な人には変わりなくて感謝しています。だからこどもにとっての母親って存在は本当に大きいですね。

けして自分の考え方が正しいと思っていないし、思っていないから迷って相談してを繰り返していますが、離乳食が進まないのってまじでつらいですね。

人生がときめく片付けの祭

話題になっていたのに読んでいなかったこんまりさんの片付けの本を最近読んだのがきっかけで我が家は今片付けフェスティバル開催中です。

 
こどもが出来てから色々な物が増えたり減ったりしてきました。
妊娠中のタイツや腹帯、産前産後の服、赤ちゃんの頃の肌着やおくるみ、メリーやベビーチェアなども、もしかしたらまた使うかもなぁと思いながら押入れの空いてるところに入れたり適当にまとめたりしてました。
 
自分の服や部屋着が一部旦那のと一緒にしまってあったり、娘のシャツと服とタオルがそれぞれ別の部屋に置いてあったり、
今考えるとあちこち歩き回ってたんですが、これらを思い切ってまとめました。
 
勿論ときめかない服や本も処分したりしていますが寝かしつけた後にやるのでなかなか終わりません。まだまだカチッと置き場にはまってないような気がしています。
 
 
こんまりさんの考え方すごく好きで私も物への愛着を感じる方だったんですが、家そのものや家にある物全てに目が向いていなかったなぁと、周りにある物一つ一つが浮き出て見えてくるようでした。
毎日娘を支えてくれているエルゴには改めて感動したり、ときめきを持って接するようになりました。ばさーっと投げて置いてしまったりして本当申し訳ない。
 
まだ片付け中なので頑張ります。
 
 
 
 

 

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

 

 
 
 

1~1歳1ヶ月の頃

1歳のお誕生日を迎えてお祝いをしました。
家族とは皆が集まれる日に、当日はたまたまご近所のお母さん方の集まりにお呼ばれしたのでお食事をご馳走になりながらハッピーバースデーも歌ってもらいました。

同じ月齢ぐらいのこどもたちがたくさんいて、初めておもちゃの取り合いをしました。
絶対離さない!として顔を赤くして泣くわが子の姿を始めてみました。


そういう時ってだいたいのお母さんが譲らせようとお子さんに貸してあげてって言って下さってこちらも本当に申し訳ないって謝りまくるのですが、最近読んだ「保育士おとーちゃんの叱らなくていい子育て」という本にはおもちゃの取り合いの時は譲ってあげなくて良いとありましたね。むしろこどものおもちゃを守ってあげてくださいと。
なるほどの解説付きだったのでうちの子がおもちゃを奪い取ろうとした時は譲らなくていいのです本当に、とお母さんにもお子さんにも謝りながら思いました。(教育の方針の話とかに絡んでしまいそうで新米母の貼り付け知識は言いづらく思っただけでした…)

娘には「今お友達が使っているからこっちのおもちゃで遊ぼう」とか呼びかけるようにしているんですが「あっそっかっ」てすぐ切り替えられはしないですよね。なかなか難しいです。

またその時クレヨンを貸していただいてお絵かきをしたのですがとても楽しそうでさらさら線を描いていました。

お友達と一緒に遊ぶと刺激を受けて成長できますね。遊びも参考になりますし。


そして1歳越えたあたりの頃、頭を床につけてお尻を上げ足の間から後ろの景色を覗く(わかりにくい説明ですみません)ポーズをやり始めて、おかあさんといっしょのブンバボーンのトンネルのポーズに似ていたので「トンネルだね!」って言ったらそれで理解したようで
「トンネルやって!」と言うとそのポーズをするようになり、よしおにいさんが「トンネル覗いて~」と言うタイミングで一緒にトンネルしていました。

 

また離乳食は相変わらず進んでいなかったですが、この頃自分でスプーンを持ちたがりました。お皿を遠くに投げたりも始まったので100均に行って小さなビニールシートを買ったり、6人座れるテーブルでこども用の小さな椅子に座らせてご飯にしていたのですが、テーブルが大きいと汚される面積も増えてしまうのでもともと持っていた小さめのテーブルに代えたりしました。

1歳過ぎてから受ける予防接種では病院を覚えているのかめちゃくちゃ泣いて荒れ狂ったのが大変でした。

 

そういえば携帯のカメラロールに溜まっていく写真はしまうまプリントという1枚5円の現像にお願いしています。
パソコンにデータとして保存はしいていたんですけどパソコンも使い続ければ代えてしまうし開かないし1枚30円ぐらいの現像料だとお金かかるし…と調べたところしまうまプリントさんに辿り着きました。
色々口コミあると思いますが、充分なので満足しています。

画質もそんなに悪くないですし安いしすぐ発送してくださるし、アプリでカメラロールごと取り込んで選択する式なので楽です。パソコンからもアップロードできたのでどっちを使っても便利でした。

 

また「ノハナ」という1ヶ月分の写真を自分のコメントを入れて編集できるフォトブックも利用しています。
6ヶ月ぐらいの頃に教えてもらって作ったのがきっかけで、私の実家や義理のご両親にも好評だったので今でも続けています。3冊作って1500円ぐらいかかっちゃいますが。

 

こういうフォトブックやカレンダーなど作成できるサービスをやっているところは色々とありますよね。

10歳になると半分成人式的な、赤ちゃんの頃の自分を振り返るイベントをやる小学校が多いみたいで、大きくなったときに自分を知れるっていう意味でも写真とコメントを残しておけるのはいいですよね。

 

サイトのアドレス貼っておきます↓

高品質で安いネットプリント専門店|しまうまプリント

フォトブックを毎月1冊無料で - ノハナ(nohana)

 

 

 

 

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)

 

 

 

ジョイントマットの失敗

ジョイントマットをリビングにたくさん敷き詰めて失敗しました。

最初はおすわりや寝返りの頃にラグをやめて代わりに敷き、だんだん移動範囲が広がったので追加して広げ、家具の配置を変える度に外したり形を変えて使っていました。

デメリットから書きますね。

 

1、ジョイント部分にゴミがたまる
→初めは壁に沿って切ったり、切ったパーツをはめたりして外枠を買わずに使っていましたが家具の位置を変えるとマットの位置も変わるので、ジョイント部分を残したほうが使いまわせるためそのままにしましたがゴミが溜まりました。

2、マットと床に段差ができ掃除機をかけにくい

3、髪の毛一本がやたら目立つ

4、ゴムっぽい素材の所為なのか掃除機で髪の毛やゴミを吸いにくいときがある

5、食べ散らかしで張り付いたお米などが取れにくい
→小さな溝がたくさんあって少し厄介です

6、だんだん伸びてジョイント部分が離れそこにゴミが溜まる

7、ずれる

8、ジョイントマット本体の裏面から白い粒々した粉が出て床がゴミだらけになる

9、こまめに外し裏側を掃除しないとゴミや髪の毛も裏面に溜まる
→こどもが剥がしたりし始めるとゴミが付いてるのに舐めようとするので困りました。


こんな感じで半年くらいでこれじゃだめだなって感じに劣化しました。でもメリットもありますよね。

1、転倒しても大丈夫

2、座って遊ぶとき大人も楽

3、こぼしたりお漏らししたとき拭き取るだけでいい
→ラグだと洗うのが大変

 

他にもあると思いますが…
お掃除が大変になってきたので半分以上を一度処分して、洗えるタイルカーペットを壁から遊ぶスペースまでぴちっと敷きました。


食事をしている場所には食べ散らかし対策でジョイントマットを敷いています。

 

ジョイントマットからタイルカーペットに変えて良かった点は

1、掃除機でのお掃除がしやすい

2、部屋のインテリアとして落ち着く

3、部屋が広く見えるようになった

4、落ちた髪の毛一本もそんなに目立たない
→来客があったときに掃除したハズなのにー!ってことがジョイントマットだと多々ありました。

5、ずれない 

今のところ良かったと思っていますが、また劣化したときにどうなるかはわからないです…。


でも床がゴミでいっぱいになっているジョイントマットの上に居るって気分はあまりよくなかったので変えてよかったなーと思っています。

 

 

 

 

11~12ヶ月の頃

この頃は「ちょうだい・どうぞ」という物のやり取りができるようになったり、座った状態から立ち上がったり、立ってからしゃがんだりできるようになりました。
おもちゃを箱に入れたり、入るか試したりしていました。

人見知りはこの頃ピークでものっすごく泣きました。
「連れ出して家の中以外の刺激を受けることも大切」と検診の時に先生に言われたので、時々他のこどもも遊んでいるような所へ連れ出したのですが場所見知りと人見知りが激しく、周りのお母さん方からじろーっと見られるほどでした。目立ってました。

 こんなにひたすら泣きじゃくる子が他にいなかったので保健師さんに相談してみると、「不安があると思うので、時間を短くしたり早めに帰るなど工夫してみてください」というアドバイスをもらって、え、連れ出すのって不安を煽ってるの?って不安になってどうしたらよいのか分からなくなりました。

 でもそのアドバイス通り滞在時間を気にしながら色々と連れて行ってみると、数ヶ月前の様に知らない場所は落ち着かないーーっとどこででも泣くわけではなく、大丈夫な場所・大丈夫な人と、駄目な場所・駄目な人があるみたいでした。その基準は分かりませんが…、この場所なら動き回れるぞっていう自信が持てる場所ともてない場所ってことなのでしょうか。未だに続いています。

 

家の中ではクレヨンを持たせてみたところ嬉しそうに笑い、お絵かきも好きでクレヨンを持つのも好きな様なのですが、やはり口の中に持っていってしまってなかなか手放さないのが大変でした。


また体重が一番重たくなった時で10キロ弱くらいだったんですが(これ以降はあまり変わらないです)私が腰痛になりました。
買い物がてら遊ばせていた時、思いっきり腰が悲鳴をあげた瞬間があって冷や汗が止まりませんでした。
こどもは歩けないですし、買い物の荷物背負っているし、、帰り道、いや明日も明後日も抱っこするのに…と焦りました。


そんなこんなで買うのをためらっていたベビーカーを買いました。

うちはエレベーターの無いところに住んでいるので、とりあえず抱っこでいいやと買わないでいました。「すぐ抱っこして~!ってなるから全然ベビーカーに乗らないよ」って子の話を聞いたりしていたのもあって、乗るかもわからないしなーと思っていたのですが毎日の散歩で腰に限界が来てしまいました。

ベビーカーの種類は無数にあると思いますが、
うちは行きに抱っこしてベビーカーも担いで1階に下りて、帰りは背負って上らないといけなかったので軽さを第一条件に、セーフティーバーの付いているアップリカのマジカルエアーにしました。
まじ軽マジカルです。軽いだけでなく動きも滑らかで生活がだいぶ変わりました。

 

毎度の話ですが、ベビーカーも高いじゃないですか…乗るかも分からないのに、と思ったんで、お試し気分で携帯を変える時に下取りに出したりして溜まっていたポイントを使ってdマーケットで買いました。

うちの子は抱っこしていた時も景色を見ようと首を振っていたので、景色が沢山見れるようになったのがものすごく嬉しかったようで、ベビーカーにめちゃめちゃはしゃぎました。乗りました。のりすけでした。森林浴というか、近くをうろうろするだけで楽しそうでした。

足をばたばたさせて笑いながら乗ってるので道行く人からよく声をかけられました。

 

そんなこんなで1歳になりました。
1年でこんなに成長するんだってびっくりしました。来年には2歳だし。
社会人になってからの1年は季節しか感じていなかったのですが、小学1年生が2年生になるわけで、この変化のでかさたるやと改めてびびりました。

 

この記録もだんだん今の月齢に近づいてきましたし、追いついたら日々の記録をぽちぽち書いていけたらと思います。