小春日和

8歳と1歳育児中の2児ママの日常

トイレトレーニングの床対策

 梅雨ですね。梅雨ならではの趣が好きでしたが洗濯がしにくいというのはつらいですね。カラっと晴れて欲しいなーと願う日々です。

 仕事を始めてから、洗濯物が干せるのか干せないのか結構チェックするようになりました。私が見ているのは朝6時18分頃からテレビ朝日でやっている依田さんの気象予報です。洗濯物の干せるタイミングや着ていく服装、週間予想、地方でのイベントなどなど、短い時間でとても有益な情報がゲットできるのですっかり依田ファンです。

 

 そんな時候の話は置いておいて、現在娘は2歳と数か月が経ち、暖かい季節になってきた事もあってそろそろトイレトレーニングの始め時なのかなーと気になっていて。トレーニングの進め方もそうですが、あちこちで漏らしてしまうのだろうか?と。

  うちは以前ジョイントマットを沢山敷き詰めていたんですが、ズレるし白い粉でるしでやめたんです。そして代わりにタイルカーペットを敷いていました。そのカーペットの下は、はめ込み式の木目調に加工されたフローリング材を一面に敷いてあります。

 

 とりあえず梅雨が明けたら布製のトレーニングパンツを履かせてみようかなーと思っていたんですがここにきてイヤイヤ期の娘、おむつ替えを嫌がるという事態が発生しました。

 以前から嫌がる時はあったんですが、今は10回に8回はめっちゃ嫌がるという状態。泣き喚いて脱ぐという嫌がりっぷり。着替えも嫌がります。気に入った服を選ばせてあげると渋々妥協してくれるという具合です。嫌な理由もあると思うんですが、それを流暢に言葉にすることは出来ないので「いらないの!」「だめ!!」と言って泣いています。

 まぁそんなに嫌ならしょうがない、、と買っておいたトレーニングパンツを見せると履きました!「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」を読んでおいたのが奏功したのか戸惑うことなく履いてくれました。とりあえずこの日は濡れることなくおむつに戻ったのですが、また翌日おむつ替えを嫌がり、トレパンまで投げつけて嫌がりました…。

 

 もうこうなったら履かないままでいたらどうかしら?としばらく様子を見ていたら、「びしょびしょ、、、」と言ってやってきました。着ていたシャツにおしっこがかかっていて、タイルカーペットも濡れていました。そこで濡れる事を説明しなんとなく納得した様子の娘。

タイルカーペットはその面だけ外して洗いました。こうして洗えるのはやっぱり便利ですね。ジョイントマットならもっと楽なんでしょうけども。

 

 そんなこんなでトイレトレーニングが始まってしまったので、敷いていたタイルカーペットをオモチャが置いてあるスペースに少しだけ残してほとんど剥がしました。(全部剥がさなかったのは娘が床よりカーペットの上の方が居心地が良さそうにしているので)

これでいくらか漏れ対策になった気がします。残したマットを濡らしてしまったら外したものと取り替えつつ洗濯しようかなと思っています。

 重ねて収納出来るので、押入れのスペースも取らず楽でした。ラグだと折りたたむか丸めるしかないですもんね。また晴れが続く頃洗いたいと思います。

 

 

 

昨日出来なかった事が今日出来るようになったり、出来ていた事を嫌がったりぐずったり、こどもは体も精神面でも急に変化する…というか成長するので日々びっくりしています。

トイレトレーニングと共に変化するお部屋、どちらも臨機応変に対応したいです。

 

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐追記‐‐‐‐‐‐‐‐ー‐‐‐‐

この記事から約1年後、トイレトレーニングがほぼ完了しました!

その記事がこちら↓

nyankori.hatenablog.com

 この記事についてはジョイントマット、タイルカーペットのどちらについても触れてませんね(^^;) 

 実際おもらしは何回かありました!そんなとき普段はタイルカーペットを敷いている場所だけど外して置いたからセーフ!だったことや、かかってしまったけど部分的に洗えるという便利さを感じました。 

一年前を振り返るとそんな日々だったのかーとびっくりしますね!

この追記は当時の自分に声をかけているみたいで不思議です。

なんとか完了できるから頑張って!と声掛けしたいです笑

 

 

nyankori.hatenablog.com

 

 

nyankori.hatenablog.com

  

 

 

ぷくちゃんのすてきなぱんつ

ぷくちゃんのすてきなぱんつ

 

 

 

鉄製のフライパンを買いました。

 
私と調理道具の話なんですが、数年前に実家を出た時はフライパン1つ、鍋1つ、ボール1つしか持っていませんでした。それが必要に迫られて段々と買い足し今では調理道具はキッチンの収納いっぱいに入っています。
そうやってちょこちょこ増えていったのでメーカーもバラバラ。貰ったものや100均のものまであります。
 
ティファールとか川越シェフや栗原はるみさんの出しているものとかIKEAの値段高いシリーズとか、同じメーカーで揃えるのに憧れますが実際使えればいいか~と何一つ拘りませんでした。
 
中でもメインで使っているフライパンは2年程前、まだ小さな赤ちゃんだった娘を抱っこしてお散歩に行った時に近所のスーパーの訳ありセールで見つけたもので、テフロン加工?というのかな、表面加工されていて値段は1000円でした。
 最近その加工部分が剥がれたり鍋底の落とし切れてない汚れが目立ってきたので買い替えることを決意しました。
 
それでネットで検索したんですけど、フライパンの事を調べるのが人生初で。
そこではテフロン加工が有害だとかそうで無いとか、鉄やアルミも有害だとかそうで無いとか、フライパンの素材に纏わる議論が白熱していました。
 でも結局ネットの情報は何が正しいのか分からず。ただ分かったのはテフロン加工などのフライパンは長持ちしないという事でした。
 
フライパンの素材にはそういった表面加工のもの、アルミ、ステンレスなどもありどれにしようか悩んだのですが、焼いたり炒めたりが中心なので美味しく仕上がりそうな鉄製に決めました。なんとなく中華料理のイメージです。有害だなんだの記事を見ておきながらイメージで決めちゃいました。
 
鉄製のフライパンは最初に沢山の油を染み込ませるといった使用方法や、洗剤を使わないという洗い方、温めて水分を蒸発させた後また油を染み込ませるしまい方が必要みたいで正直面倒くさそうだとは思ったんですが、楽天で口コミの良かったリバーライトの「極」を購入しました。28cmサイズです。
こちらだと最後に油を染み込ませなくても良いみたいで、普通の鉄製よりはお手入れが楽なんだそうです。
 
早速注文して、注文を受けてから作るという事なので届くまで日数がかかりました。
持ち手の部分も薄い木の色(ナチュラル)と濃い色(ダーク)を選べて自分でカスタムした感じなので、これがなんていうか届いた時に凄い嬉しかったです。自分の!というか。
 
取り扱い説明書にこんな事が書いてありました↓
f:id:nyankori:20160608203854j:image
成る程ですね。正しい調理頑張りたいです。
 
ただちょっと重いので左手で持ってお皿に盛りつける時なんかが大変に感じ、また最初に油を馴染ませるのはやっぱり手間…でも料理が美味しく出来るような気がしてめんどくささも受け止めています。手間がかかる程愛着が湧くんでしょうな!
 
これから相棒として活躍してもらいたいと思います。
 
 
 

 

仕事を始めてからのメリット・デメリット

 
 慌ただしく毎日を過ごしているのですが、数ヶ月前まではこんな共働きの生活がやってくるとは全く思っていなかったなぁ…と環境の変化に気持ちがやっと追いついてきました。
 
専業主婦の頃は、一時保育の利用も気が引けていて、自然な卒乳まで母乳をあげようかなーとか、兄弟も考えなきゃなーとか、(私自身が年の近い兄弟がいて母は専業主婦だったのでそういう人生をイメージしていて)自分の中の人生観みたいなものをずっと見つめていました。
 
でも私が旦那と築く家族はなんだかそのイメージとは別でした。
私に働いて欲しいという旦那の気持ちももちろん、私が育児に孤独を感じていたり、いざという時に頼れる家族と離れて暮らしていたり、金銭的な事などもろもろ含めて、今の私達のバランスは共働きだったんだなーと改めて感じます。
 
とは言え、働き始めるには保育園の準備から就活から時間も体力も必要だし、こどもの精神面も大丈夫だろうかと不安でいっぱいでした。とりあえずやってみる!で飛び込んでみてやっと慣れてきました。
 
結果としてメリットをたくさん感じられています。
 
まずこどもの変化ですが、集団生活が身についてきて、家でも片付けを率先してやるようになりました。また同い年の子だけでなく、年上や年下の子と関われる良い機会になりました。園で給食が出たりトイレトレーニングなどもやってもらえているので私の育児の負担が減り、気持ちにも余裕が出来ました。保育料はかかりますけれど。イヤイヤ期真っ只中ですが家の中で煮詰まらずに笑顔で育児出来るようになったような気がします。
生活面では、苦手な付き合いには仕事を理由に断る事が出来るし、日中出ているから電気代も若干減り、給料が入ってお金も増え家計が助かりました。出勤前に数分余裕があればコンビニのコーヒーを飲んだりして少し休憩も取れています。頼まれた仕事をこなし評価を得るという達成感もあります。
 
もちろん働くことによるデメリットもあります。
 
朝から晩までバタバタと忙しい、イヤイヤ期のため送り迎えに毎日苦労する(特に雨の日)、通勤ラッシュ、宅配便の荷物を受け取る都合がつきにくい、寝かしつけで寝落ちして旦那と会話する時間が減った、洗濯物が増えた(保育園で遊んで汚した洋服やお昼寝で使っているバスタオルなど)、職場での責任感と緊張感、きつい性格の人とも接する事になる、失敗する日もある、仕事に着ていく服がいる、こどもが風邪を引いた時には病院に行ったり休んだり仕事の都合をつけなくてはならない、などなど。
他にも職場で任された仕事があると残業したくなって残業するとその後の家事育児に支障が出てきてしまうというこのバランスもなかなか難しいもんだなーと思いました。飲み会に誘われても預けられないから行けないですし。仕事一本でいけない中途半端さというか…半端な分、気は楽ですが気楽な分、職場のチームの輪からは浮いてるような、公私ともに浅くしか接せないというか。
 
何でも勉強だと思ってポジティブに頑張りたいと思います!
 
そんな私のたなくじがこちら!
 
 f:id:nyankori:20160601204232j:image
 
 
 言うって大事ーーー! 

ダイエットを趣味に

 

断乳に成功したのに授乳中と変わらず食べていたのでぶくぶく太ってしまいました。

産後のお腹もぶよぶよのまま戻らないので本当にやばい。仕事も初めたし、こどもの体重も増えたからたくさん動き回っているのはずなのに…食べた分だけ太るし落ちない!

胸は萎むし腹は出るし尻は垂れるという現実。かといって誰に見せるわけでもないし、ヨガやジムに通えるわけでもないし、女子力というものをアゲる気も起きず。。てゆかもう年齢的に女子じゃないわ。

なんて言ってるいるうちに、骨盤が小さくなって履けるようになったパンツが贅肉できつくなってきてしまいました。

話題のやせるおかずレシピも一冊買って試したりしていたんですが、なんか続きませんでした。とっても美味しいのでお米が普通に進んじゃって…。でもこちらは食事やお酒の取り方などとても参考になりました!

 

さすがにこれはやばいと思って、筋トレ好きの旦那に相談したら糖質オフの食事にしようという話になりました。

 最近旦那は筋肉のために減量中だったので、そのメニューに合わせてもらうことにしました。

・お米、パン、麺類等の炭水化物や果物は食べない

という特に何の変哲も無いルールで、お肉やお魚、チーズや卵や納豆、お豆腐、あと糖質の低い野菜を中心としたメニューです。

開始3日くらいですが増え続けていた体重がストップしてきました!

あと他には

・週に1日は好きなものを食べていい日を作る

・お昼はお互い職場だから普通に食べる

というルールもあります。

なのであんまりキレッキレに糖質排除しているわけではないです。

 

そんなこんなで旦那が中心となってメニューを決めるようになったため、最近は夕飯も作ってくれています。いつも何食べたい?と聞いてもなんでもいい~というタイプだったのでこれは本当に嬉しいです。

 

彼の筋トレは娘が生まれた時に始まったんですが、最初はダンベル買っても続かないだろうし置いてあっても邪魔だし!と買うのを反対したり、仕事後にジム通うなら家事育児手伝ってよ!とか私も趣味の時間欲しいわ!なんて正直ムカっと感じていました。

でも娘の将来を思った時、彼だって彼の人生を歩んでるわけだし、好きな事たくさん経験できた方がいいだろうなぁなんて思えて放置することに。私も育児でいっぱいいっぱいでしたし。

そしたら体がしっかりしてきて腰痛が無くなり、重たいものを沢山持ってくれるようになったのでプラスになったんだなーと思います。元気があれば何でも出来るといいますが、本当に健康は第一ですね。

 

ダイエットって色々我慢するイメージなので、糖質オフメニューを楽しんで探したり作ったりしながら趣味でやってるっていう気持ちになれたら気楽かなぁ?なんて思いました。


 

 

 

タイルカーペットを洗いました

 

ジョイントマットからタイルカーペットに替えて10ヶ月ぐらい経ちました。

自分でお手入れ出来る商品なので、汚れた時は雑巾にぬるま湯と洗剤を付けて擦ったり、部分的に取り外して洗ったりしていました。
 
床一面にカーペットを敷くと洗えないし、
大きいラグはクリーニングに出せるけどお金かかるし、
洗濯機で洗えるサイズの薄いラグやジョイントマットはズレるので、
その点においてこのタイルカーペットはとっても便利ですね。
 

そんなタイルカーペットを晴れが続く日を選んで浴槽でまとめて丸洗いしました。
 
カーペットを外していると娘も手伝ってくれました。結構重たいんですけど頑張って運んで重ねていました。
 
ベランダで埃を叩いてから洗濯用洗剤を入れたぬるま湯の中へどぼん。
スポンジや柔らかいブラシで洗うって説明書にあったんですけどどっちも用意していなかったので雑巾でやさしめに洗いました。そして足で踏み踏みざぶざぶ洗いました。
 
これがその洗ったお湯なんですけど、汚れが出てこんな色になりました。
 
 f:id:nyankori:20160504081757j:image
 
 
その後すすぎ洗いしてから干しました。
 
洗ったら伸びたりサイズが変わったりするのかなーと心配でしたがそんな事もなくまたぴちっと敷けました。

休みが続いて晴れも続いて、お洗濯もいっぱい出来てスッキリしました〜

 

 

 

nyankori.hatenablog.com

 

育児ママの髪型

 

育児が始まると髪を乾かす時間が無いし、自分のタイミングで美容院に行けないから伸びっぱなしになったりプリンのままになってしまうしでばっさばさでした。

ロングにしても洗ったり乾かしたりが大変だし、ショートにしても毛先が跳ねてまとまらないからミディアムで一つ結びばっかり。

本当はもっとちゃんとブローして好きな髪形にしたいんですけどなかなか難しい現状。

 

ずっとカラーしてきたけどこれからは黒髪でいこうと思って黒く染めたのが去年の8月。黒がなんかつまらなくなってきてパーマもかけてみたのが11月。その後重たく伸びてきたのでカットだけしたのが今年2月。

地毛が耳のあたりまで伸びていて、そこから毛先に向かってはカラーしてたから少し明るい茶色。次はどうしたらいいか悩みました。

黒でいる方がプリンの心配もないから毛先を暗く染めるか逆に思い切って明るくしちゃうか…と決まらないまま、妊婦の時まで通っていた西麻布にあるBleuに行ってきました。

 

担当の松岡さんに事情を話して、ちなみに最近の流行はどんなカラーなんですか?と伺ってみたらグラデーションが多いかもと教えてくれました。そういえば若い世代は毛先だけめちゃ明るいとかいるなーと。だから同じ色で全部均一に染めるって感じじゃないかもなーとのこと。なのでそのグラデーションをやってみることになりました!

全体の40%染めて、残りの60%(地毛の黒・明るくなってきた毛先)は残すという、髪色に悩んでいたころには浮かばなかった発想。きれいに色が入りました。わーい。

また重くなってきた毛先も軽く揃えてもらえたので、前にかけたパーマが復活しました。二度嬉しいわーいでした。

 

重たくならず、長く保つのでカラーに悩んでるママさんにオススメです!

 

ここの美容院も居心地がとってもいいのでオススメです。

私は今まで美容院が苦手で…、大勢のスタッフさんがいて髪を洗ってもらった後「お疲れさまでしたー!」「お疲れ様でしたー!」って声をかけられながら段差に気を付けて離れた席まで戻るのが恥ずかしかったり、サロンで使ってるシャンプーをやたらオススメされるとか、アシスタントさんと美容師さんがヒソヒソ話してたりとか。そういうの気になっちゃうタイプでしたがBleuはそういうストレスが全く無いです。

そしていつもイメージ以上にイメージ通りにしてもらえるのでマジかってびっくりします。

髪型に迷っていたり、まとまらなくて悩んでいる方は是非一度行ってみてください!

私の大好きな美容院です☆

 

 

HPはこちら↓

西麻布の美容室、Hair & Make Bleu -ヘアアンドメイク ブルー-

 

 

f:id:nyankori:20160503144612j:image

 

 

 

 

 

イタリアン大好き

 

こないだ銀座にあるRIGOLETTOに行って来ました。

断乳に成功したのでお酒も飲んだのですが自家製サングリアがめっちゃ美味しかったです。ニンニク料理もやっぱり好きだなーと思い自宅でも挑戦してみました!
 
 
 
f:id:nyankori:20160426214053j:image
赤ワイン
シナモンパウダー
オレンジ味のハチミツ
イチゴ
ゴールドキウイ
ミオネラオレンジ
ピンクグレープフルーツ
を入れて挑戦!
初めてサングリアを作ってみました。
 
結構グレープの渋みとワインの渋みが出ちゃいました。
お店で飲んだのは甘かったからグラニュー糖とかなのかなぁ?
桃の缶詰とかシロップごと入れたりして美味しくなるみたいですね!また挑戦してみたいです。
 
 
 
そして旬のたけのこを使ったレシピがキリンのHPにあったので真似て作ってみました!
なかなか、なかなかです!
たけのこをご飯にしたり煮物にしちゃいがちだったんですけど、思い切って挑戦してよかったです。なんだかサングリアすぐ終わっちゃいそうです。
 
 
もう少ししたら梅の時季ですね。
今年は梅酒もやってみたいなーと思うこの頃です。
 

今の所最強のANNA SUI BBクリーム

化粧品について自分は疎い方で、雑誌を見てもよく分からないので、育児が始まる前は百貨店の1階をうろうろ試して使っていました。

よく使っていたのはテカリを抑えてくれそうなM・A・Cのプレッププライムの下地、カバー力のあるポール&ジョーのリキッド?クリームファンデーション、なんかお得なコスメデコルテのフェイスパウダー、カラーが独特で気に入ったヴィヴィアンウエストウッドのチークあたりをメインに、コンシーラーは薬局でも買えるKATEとか、眉毛は髪の色に合わせて適当に選んでいました。見事にメーカーがバラバラ、、。

 

 そして育児が始まってからは日焼け止めを下地にしてRMKパウダーファンデを使っていました。他にも試供品でもらったDiorやランコムのパウダーファンデを試したり。

パウダーファンデにしたのはリキッドを肌に馴染むように伸ばした後手を拭き取るという手間がかけられなくなってきたからなんです。

でもその時間すら無い!というか手早く済ませたい!ってなってきてどうしたらいいんだろう?って考えた時にBBクリームに至りました。

 

何年か前にBBクリームが韓国からやってきて日本でブームになった頃の印象しかなくて、今調べたらCCクリームなんてのも出ているそうでもう全然ついていけてないんですけど、化粧水、乳液、BBクリーム、だけで済むなら楽になるだろうとBBクリームのランキングを検索しました。

 

その時人気があったのはランコムドクターシーラボから出ているBBクリームだったので、実際ランコムに行って試してきました。

こちらは透明感があるし肌が明るくなるんですが、カバー力が無いというか産後のシミは消せてないので店員さんに話を伺ったら、こちらは化粧下地として使ってもらう感じになりますということで、すごく良かったけどこれじゃ高い化粧下地になっちゃうなーとあきらめました。

そしてシーラボのBBクリームは実際買って使ってみました。何というか、カバー力はあるんですが、肌がワントーン暗くなるような、少しドロッと落ちてしまうような感じがあってうーん、、と思いましたが楽ではあったので使ってました。

 

そんな時友達からANNA SUIのBBが崩れなさすぎて強いという話を聞いたので買ってみました。

これは肌が明るくなるし、カバー力もあるし、楽だし崩れないし最強でした!ANNA SUIの化粧品ってバラの香りがする独特の空間というか若い人向けのイメージがありましたが意外と実力ありだと思いました。

 

アットコスメでランキングを見たら上位に入ってますね!他のランキングサイトには上がってなかったりもしてますが。

25gと少量ながらも結構もちますしリピートしています。SPF30PA++とSPF50PA++++の2種類あってこれからのシーズンはSPF50の方が活躍してくれそうですね~

仕事を始めてバタバタな日々ですが、これはなかなかオススメです!

 

 


 


 

共働きLife

 

仕事が始まって仕事と家事と育児をこなしている日々です。

始める前は無理あるなーと思っていましたが、やらなきゃならないとなるとやるしかないので毎日やりきっています。

 

朝は毎日5時過ぎには起こされます。娘はそういう体内時計みたいです。

起きてからは娘に洋服を着せて朝ご飯の用意、旦那のお弁当の支度、保育園の荷物の準備、炊飯器の準備、お布団上げる、洗濯機回す、干すなどなどの家事をし、イヤイヤ期を誘導して出発します。

帰宅後は洗濯物取り込む、畳む、しまう、娘のお弁当箱や水筒などを洗って片付ける、夕飯作る、夕飯食べさせる、食器洗う、歯磨きしてお風呂入れてパジャマ着せて寝かしつける(だいたい寝落ちする)旦那帰宅後ご飯支度、お弁当準備、シンクの掃除、保育園の連絡ノートの記入、、などなどでトイレ掃除とか洗面台掃除とかシャンプーとかの詰め替えなどは週末にやる感じです。


旦那は「共働きになったらお風呂掃除にトイレ掃除やるぞー!」と言っていたんですが…。

家事・育児の分担ってどうやって決めたらいいんですかね…お願いしてたらきりないし、お互いが自分のがやってる!自分のが大変!と言っていては解決しないし。

余裕が無くなるとに苛々してしまってトゲのある発言が出てしまう私…もっとおおらかな性格になりたいです。

でも彼は仕事帰りにスーパーに寄って買い物したり、自分の食べたお弁当箱や夕飯の食器を洗ったり、ゴミ捨てやお風呂を流しといてくれています。他にも週末はいつも車を出してくれて、大荷物も運んでくれたり娘の面倒もよくみています。付き合った頃から私にしてくれた事は無数にあって、苛々した時はそんな事を思い出したりしています。


旦那は共働きだった新婚時からとても寛容なタイプだったので、洗濯物取り込んだまま放置でもシンクに食器がたくさんでも「大変ならやんなくていーよー」と言ってくれました。でも彼もやる訳じゃないので、家の中が汚くなってるのもしんどいからやるし結局私がやんなきゃじゃん!私ばっかり!とキレる私。

今も同じ気持ちになりますが当時と違って無駄な喧嘩だと分かるし、喧嘩する体力も育児に持ってかれています。あっこれは喧嘩しなくなっていい事だったんですね。今書いて気づきました。


旦那の年収は2億になる!と期待して精進しようと思います。

 

専業主婦から仕事するまでの気持ち

 

妊娠が分かった初期に切迫流産と診断が出て、つわりが酷かったというのもあって前職は退社し専業主婦になりました。

専業主婦になってこどもとの生活はバタバタしたりのんびりしたり、しんどかったり嬉しかったりしましたが、全体的に孤独さがありました。元々嫁いできた時から孤独さはあったんですが。

なんだかもうちょっと人と関わりたいなぁ、、とか二人目を考えるならお金必要だなぁ、、仕事をしたいなぁ、、と思ったので旦那に相談しました。

 

すると反対されました。「どうせまたストレスで八つ当たりするんじゃないの?幼稚園は?家事できんの?」などなど。ガツガツ言うので相談するんじゃなかったーーと思いました。

働いていて地元の友達と飲みに行ったりジムに行ったり、人と関わったり自分の時間を作っているそなたには育児家事24時間体制で家に縛られてる専業主婦の気持ちがわかるまいや!と思ったんですけど、仕事を頑張って一馬力で家を支えてくれて休みの日は家族サービスしてくれている彼から何も奪えまい、、と感謝が大きいのでいつか分かってくれないかなーと黙っていました。

しかし後日なんと旦那が求人を見つけてきてくれたんです。しかも前職の仕事内容に近いのを。保育園と幼稚園の違いについて調べていたり、頑張ってみたらと後押ししてくれました。

どうして?と聞いたら「働きたいって言われて、これは今そうするのがいいって事なのかなーと思って。家と仕事で偏りすぎずバランスが取れたらいいし、娘にも集団生活で勉強できることがあると思うし」と、何故か意思疎通したーーーー!

そんなこんなで怒涛の保育園見学をしました。そして良さそうな求人を見つけていざ面接!初めて一時保育を利用しました。

意気揚々、とまではいきませんが、久々の社会復帰、緊張と期待を胸にドアをノックしましたが、、ぺしゃんこになりました。

面接官の年配の女性の方に、「こどもが風邪を引いたとき、頼れる家族はいる?もうすぐ2歳ならばんばん風邪引くわよ~病児保育をやっていないならどうするの?2人目は考えてる?何年後?どれくらい?」などなど他にも色々つつかれました。

仕事内容は前職の経験が生かせそうで興味あったのですが、私は果たして仕事と家事と育児がちゃんと出来るのだろうか?甘かったのではないか?と改めて考えさせられました。

 娘を迎えに行くと椅子に座ってみんなとクッキーを食べている姿が!わーなんだ大丈夫だったんだーと思うのもつかの間、私を見つけて大泣きしました。聞けば預けていた2時間ちょっと、ほとんどの時間泣いて過ごしていたのだとか。

抱きしめて帰って抱っこしたまま歌を歌っていたら、声を出すことなく静かに泣いていた娘。泣き声無しで泣くなんてもうびっくりで、すごいストレスを与えたのではないかと胸を締め付けられました。ぼーっとしていて様子が変で、まさかと思ったら案の定その後熱を出し、さらに不機嫌病と呼ばれる突発性湿疹になりました。

 

もうそれはそれは不機嫌で、ろくに家事も出来ない状態でした。仕事をしていたらこんな時どうするんだろう?前々から勤めていた職場に復帰するわけでは無いし、急に休む事になったり連日出勤できないというのは迷惑なんだろうなぁ、、、と益々考えた結果、やっぱり仕事しない方がいいのではと思い至りました。今度は幼稚園のプレスクールの申し込みを考えたり。

 

そんなこんなで数ヶ月過ごしていたら、今度は旦那がやっぱり働いて欲しいと言い始めました。職場の人、みんな共働きなんだとか。

自分たちももっと頑張って仕事、家事、育児していこう!という話でした。

そしたら丁度、勤務時間などに色々理解のある求人が出ていて電話したらとんとん拍子に決まってしまいました。

 

 

こんな感じで今に至ります。

私は来年にはどうなっていたいんだろう?3年後には?5年後には?10年後には?と毎晩寝かしつけの時、真っ暗な部屋の中で考えています。考えが纏まらないまま寝てしまうのですが。

これから先の目標は何?といつも考えてしまうんですが、結婚!→妊娠!→出産!→育児!ときてどうなっていくのだろうか…でもちゃんと目標を決めて努力して念じたら叶う気がするんですよね。毎日てくてく積み重ねて頑張りたいです。

 

突然の断乳

 

先日、猛威を振るっていたインフルエンザにかかったので高熱で娘の世話も家事も出来ずに寝込みました。

授乳できるというタミフルの処方でしたが、移さないように隔離状態だったのでついでに断乳しようと旦那が提案してくれて突然決まりました。2歳直前での断乳決行でした。
 
歯医者さんに行った時に「母乳だと虫歯になりやすいからもう断乳をした方がいいでしょう」と勧められてはいたのですが、まぁいつかは卒乳するだろうし~と気長に思っていたので、今回の断乳は事前に予定を立てて言い聞かせる事なく始まってしまいました。
 
娘の面倒は旦那がたくさんみてくれていたんですが、娘も私に只ならぬ事情が出来て今は離れてるんだろな…と何か察したようで、私が時々現れても遠くから私をじーっと見たりするだけで我慢していました。
寝かしつけの時はギャー!と泣いている声が聞こえてきましたが、30分もかからずに寝かしつけていました。
 
そして熱も下がった3日目の頃、マスクをして娘の前に登場したら早速「ぱいぱい!」と言われてしまいました。
少し久しぶりなだけに躊躇いがちに、でも嬉しそうに「だっこ!ぱいぱい!ぱいぱい!」という娘の姿に猛烈に授乳したくなってしまった私…
 
娘が生まれてきてから凡そ700日くらい、自分が毎日欠かさず授乳してきていた事に気付いて自分頑張ったね!という気持ちが生まれ、また、その時間分ぴったり娘にくっついていた訳でこんなに離れて過ごしたのは初めてだったので、私にとっても大切なスキンシップの時間だったんだという寂寥感でいっぱいになり泣きました。少し情緒不安定になってました。
 
「ぱいぱいー!」と泣く娘、それを見て「授乳したいよー駄目なのかなぁ???」と泣く私、そして何故か水漏れして壊れる蛇口、水漏れを懸命に直す旦那「ちょっと今!水漏れてんの!いい加減にして!」
 
そうして怒った旦那が幼児用のせんべいを泣きじゃくる娘にサッと手渡したところ、「せんべい!!」と喜んでパッと受け取って食べ始めたのです。

せんべい>>>>ぱいぱい
あれ?え?うそ…さぼーん。と混乱しました。
 
「もっと上手くやってよ…(面倒見ててよ)」と溜め息つく旦那。娘と私と蛇口の面倒を見て疲れていました。
そんなこんなでぱいぱいと言いながらご飯をもりもり食べだしました。
 

その後、病み上がりに直ぐ保育所の見学に行ったんですが、そこは面接の時に一時保育で使っていたので(その時は物凄い大泣きして過ごしたそうで)着いて早々に泣きまくる娘。「ぱいぱいするー!ぱいぱいーー」と泣いていました。
 
予告なしの突然の断乳だったし、保育所に預けた時の不安やストレスが今出てるのだろうし、これから預けるにも時期が重なってしまって精神面に良くないのでは??と今回の断乳は良いことだったのか?と悩んだ私は、帰り道「ぱいぱい、ぱいぱい」とすがる娘に一度授乳しました。
 
でもそれも良かったのだろうか…と気になってネットで調べると、断乳からの再開は次の断乳が大変になる、とかダメって言っておいてあげると泣けばもらえると考えてしまう、とか親のブレた姿勢がこどもを不安定にさせる、などなどたくさんの意見があってまた半泣き状態の私。即、育児支援センターの保健師さんに相談しました。

状況を説明したら、「今回頑張ったからくれたんだって分かって飲んだと思いますよ。大丈夫ですよ。もうバイバイしたよね、と話しかけながら別のスキンシップをたくさんとってくださいね。」とアドバイスしてくださいました。
 
娘の様子を見るとなんだか本当にそう受け取っていた最後の授乳だったような感じで、以降はこのアドバイス通りスムーズに乗り越えました。
 
夜は添え乳1時間じゃないと寝ず、3回以上は泣いて起きるからその都度授乳していたのですが、コテっと朝まで寝るようになりました。(最初の一週間程は夜中に一度起きてお水を飲んだりして寝ましたが)
そしてご飯も偏食が減りばくばく食べ始めました。

2週間以上経った今でも悲しい時に「ぱいぱーい」と言ったりするんですが飲もうとはせず、水着無しでお風呂に入っても平気になってきました。

心配していた保育所も入るのに予定より日にちがかかったので、断乳が落ち着いた頃からのスタートになり助かりました。本当に何の計らいなのか…仕事が決まり、インフルエンザになり、断乳に至り、全てのタイミングが絶妙でした。

私の方は夜よく眠れるようになって身体的に楽になりました。これからはワンピースが着れそうで嬉しいです。
胸は最初ごりんごりんに張れて大変でしたが、もうぺしゃんこの胸に戻りました。

 

「ぱいぱい!」とせがんできた姿や飲んでるときの笑顔、「ぱいぱいおいちー」と言ってくれてた全部がとても愛おしい思い出です。

本当にかけがえのない大切な時間でした。

これからは授乳ではないたくさんのスキンシップを取りたいと思います。
 
 

インフルエンザになったとさ


働かなきゃならないという事で求人を探していたんですがある日電話した翌日に面接が決まりました。一時保育の予約もなんとか取れて。

でもこどもと二人っきりの昼間は履歴書の写真を撮りに行けないので、寝かしつけて履歴書書いて、旦那が帰って来てから撮りに行きました。

そして一時保育の準備して面接行って結果を待つ最中週末はワイワイ予定みっちりお出かけ、翌週また別の担当者から面接が入ってこども連れて夕方から面接行って外は寒くてあー喉痛い…と感じつつも習い事に連れて行ったらウイルス貰ってしまったようです。

最近バタバタして家事育児に追加面接で緊張疲れもあるなー寒いなーと感じていたら最終的に39.7度まで昇ってぶっ倒れました。

家事育児は誰かに頼らないと出来ないと震えました。幸い娘は軽い咳だけで元気なので、これがもし一緒にだったらと思うと…全国のインフルエンザのお母さん方、本当に大変だと思います。

旦那がとても協力してくれて、家事育児こなしつつ私にもおにぎりを作ってくれたり優しくてこれは育メン?って育児だけか、そしたら主夫メン?でもそれじゃ夫とメンの意味同じだわ、上手く言えないけれどとても助かりました。

隔離されてしまったので娘を見るのも時々、数分数秒のみ。仕事で忙しい旦那の娘を見たがる気持ちがわかりました。

お出かけも私がお留守番なので、バイバイーと玄関まで出て行くと、娘が私を見て泣き始めてしまい嬉し寂しい私。迷惑なんだけどと言わんばかりの態度で連れ出す旦那。

夜中に娘の寝顔を見てかわいーな起きないかな〜とか言って結局物音立てるから起こしちゃって、娘の目がしっかり冴え始めた頃には一人で寝るあの感じと同じだからチャラでしょ、と思いました。寝かしつけ大変なんだけど!と言っていたけど可愛いからその一瞬でも一緒に居たいんだよねーうん。
思っただけで伝わっていないのですが。
 

娘とは生まれてからというかお腹にいた時からこんなに離れた事は無かったので、それは未だかつてない程寂しかったです。泣きました。

でも旦那が家族のためにたくさん頑張ってくれて嬉しかったです。






共働きになるかもしれない

妊娠6ヶ月の頃から専業主婦をやってきたんですがこれから働くかもしれません。

最初はパートから始めて慣れたら正社員で頑張りたいなぁと思うんですが、家事・育児・仕事の両立が出来るか心配でしょうがありません。


決まった仕事には勿論誠心誠意尽くしたいと思っているのですが、そこで力尽きてしまうと家事と育児の体力まで回らないですし…。

休日にお出かけして帰って来た後に、夕飯作りに洗濯物取り込んで畳んでしまってお風呂掃除してこどもの食事の面倒見てお皿洗いして歯磨きさせて仕上げ磨きしてお布団敷いてこどもお風呂入れてパジャマ着せて寝かしつけ、まで一気にやんなきゃならないあの感じが連日。仕事のストレスもあると思うし、こどももストレスあるだろうし。


 旦那は今のところゴミ捨てを担当してくれていて、他の家事育児はフォローしてくれています。私が夕飯作ってたらこどもの面倒見てくれるみたいな。頼むと手伝ってくれるのでどんどん頼みまくっていたら先日やんわり断られたので頼む制度もなくなってきました。


彼はとても仕事に熱いタイプなので、こどもが生まれる前の共働きだった頃を思い出すと結構衝突していました。いつも私が泣いて終わるんですが。

私は旦那より朝早く出勤して帰ってきて夕飯作って、出来たころに帰ってくるんです。夕飯作るのもお皿洗いも仕事頑張ってきて疲れてるのにーって私がぴーぴー怒るとそんな強制してないんだから別にやんなくていいのに仕事頑張ってきた人に労いの言葉もかけられないの?って旦那の言い分とでばちーんばちーんなってました。お互い仕事が忙し過ぎて余裕無し。


だから仕事を背負って肩を組んで二人三脚すると私が転ぶ感じでした。

今みたいな一人が走ってる時に後ろから自転車で走ってサポートするスタンスなら上手くいく気がするんですけどね。

 

私が仕事をしてみようかなと最初に言い出したんですが、その時はまたやつ当たるんじゃないの?幼稚園の方がいいと思うと旦那は反対していました。でも徐々に考え直してくれて、むしろ働いてくれた方が良さそうだって話になってきたところです。


専業主婦っていう仕事はとても色々あって大変だと感じています。一家の主人もお金を稼いできてくれて背負っているものが多いし重たいし本当に大変だと思います。

そんな共働きだからお互いがお互いを思いやる余裕が無くなったらうまくいかない気がしています。


仕事関係なくてもお互いがお互いに感謝され、尊敬され、感謝し尊敬する仲になりたいものです。

 

とりあえず仕事を決めて家事・育児・仕事そして人間形成、頑張りたいと思います。

 

おもてなし

 
友達が遠くから遊びに来てくれました。
妊娠11ヶ月の頃に遊んだ以来の会だったので久しぶりの久しぶりで楽しかったです。
 
娘は旦那に見ててもらったり一緒に遊んだりしながら過ごしました。
やっとこうやって預けられるようになったので私も友達と遊んだりができるようになりました。少しずつ何かを取り戻している気がします。
 
用意したメニューは
・チキンのトマト煮込み
・しいたけの照り焼き
・バゲット
・サーモン&クリームチーズ
・トマト&モッツアレラ&バジルのカプレーゼ
・タマゴディップ
・明太マヨディップ
・ガーリックバター
・イチゴのタルト
 
です。軽い感じ。
皆が色々持ち寄ってくれたので華やかになりました。
 

f:id:nyankori:20160215200700j:image

 
ランチの後は皆でアイシングクッキーに挑戦しました。全員初心者だったので爆笑たり無言になったりしながら奮闘しました。
 
娘に作ったのがこちら
f:id:nyankori:20160215204812j:image
綺麗にラッピングしてもらいました。
 
あとクッキーのあまり生地で作ったジョジョの文字クッキーがこちら
 f:id:nyankori:20160215203741j:image
 
 
 
 
おもてなしをそんなにしたことが無くて、あっても両親ぐらいだったんですが
レシピ考えたり、買い出しリスト用意したり、仕込みの手順で悩んだり面白かったです。
 
 今度は娘も一緒に作れたらいいのになぁと思う母ですた。

1歳3ヶ月まで進まなかった離乳食

 

離乳食のスタートは5ヶ月の頃からだったんですが母乳ばっかりで全然食べない子でした。

レシピ通りの味付けにしてもダメで、どうして進まないのか分からずとても悩みました。寝不足に続いて辛かったのがこのご飯です。

離乳食作りが疲れると話すとそんなに頑張らなくてもという話になるのですが、じゃぁ何も用意しなくていいの?毎日朝、昼、夜と何もしなくていいのかって言ったらそうはいかないじゃないですか。

こどもの味覚は急に変わるというので食べなかったものでも再度使ってなるべくあれこれやっていましたが、クックパットの人気メニューとかつくれぽで評価が高いのとかも全然ダメでした。

ベビーフードは味によって食べるのがあったので時々頼っていましたが、母にその味付けに慣れて親の作ったもの食べなくなるよとか言われて凹みました。

 

この毎日の頑張りを誰も見て無いから評価されないし、限られた時間の中で新しく挑戦したごはんを投げつけられて、その投げた先に髪の毛が落ちていてごはんが一瞬で残飯に、ゴミにされた瞬間はショック過ぎて泣きました。

 

それでついに地域の育児相談窓口まで電話をしました。そしたらもう大人が食べるのを分けちゃっていいんですよーベビーフードじゃなくて売っているお惣菜でいんですよーって言われたので、お総菜屋さんのお弁当を買って分けてみたんです。

食べました。白米むしり取って食べました。

量としてはそんなに食べたわけじゃなかったんですが、自分から食べようという姿勢があって感動したのを覚えています。

 また今まで向かい合わせに座ってマンツーマンというようなスタイルで食事していたんですが「それはこどもにとって息が詰まるからほっといていいんですよ」ってアドバイスをもらったので横に座って自分は自分のお弁当を食べることをメインにしてみました。これは私の気持ちが楽になりました。


こんな事をきっかけに1歳4ヶ月以降は好き嫌いはあるものの食べる量がぐんと増えました。 頻繁に泣いていた睡眠もいくらか纏まってきた気がします。

 

離乳食・幼児食のレシピ本はたくさん出ていますが「好き嫌いをなくす幼児食」を購入しました。あっさりしているメニューがたくさん載っています。野菜によって好き嫌いをしますがいくつか食べてくれました。

  

好き嫌いをなくす幼児食―心に栄養、頭に栄養

好き嫌いをなくす幼児食―心に栄養、頭に栄養

 

 

でもお砂糖を使ったレシピが結構あってそれっていいのかなぁ?と気になったので「親子の食育BOOK」も買いました。

 

乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)

乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)

 

 

これは参考になりました。今までひじきを使ったレシピも見たりしていたんですが、ひじきがこどもに不向きなことを初めて知りました。

 


 あまり食事が進まなかった時は辛かったですがそれも一時期のことなんですよね。今思えば5ヶ月の頃からなんであんなに必死になってたんだろうと思ってしまいます。


これからもご飯頑張ろうと思います。